花 活 け(壷、花入れ、花瓶) | |||||||||||||||||||||||||||||
波状文壷(40cm) 作家金重利陶苑 金重 逸翁
金重76代目(金重勉)金重利陶苑の創立者 陶陽は弟に当たる
壷(33cm) 作家 吉延 豊丘 (大きくて重い)-
備前壷(28cm) 作家 横山 秋水
壷 作家木村陶正園 木村 陶峰(骨壷に!)
壷(22cm) 作家 銘あるも(備前?)
双耳壷(22cm) 作家 不明(明治物?)
古備前壷 作家 不明(明治物?)
古備前 作家 不明(底にニュー有り,備前?)
波状文の壷(20cm) 作家 柴岡 一海
備前双耳壷(18cm) 作家金重利陶苑 金重 ○○
双耳壷(22cm) 作家 三好 満
壷(20cm) 作家五郎辺衛窯 -
直線文の壷(20cm) 作家山麓窯 長松 照仁
壷(15cm) 作家 奥本 健一
小壷(10cm) 作家 森 陶岳
ひだすきの壷(13cm) 作家 銘有るも-
蛸壺花瓶 作家 森 宝山
花入れ
広口花入れ 作家工房王子 赤畠 太(花入れたら良いかも)
花入れ 作家 吉岡 裕之(この感じいいね)-
筒形花入れ 作家 柴岡 香山
花入れ 作家 難波 周作
花入れ 作家木村陶正園 木村 陶峰
花入れ 作家木村陶正園 木村 陶峰-
ひだすき花入れ 作家木村陶正園 木村 陶峰
花入れ 作家 小西 陶古
花入れ(右側27cm) 作家 金重 陶陽印(もしかしたら?)
花入れ 作家桃蹊堂 木村 桃山
花入れ 作家 難波 好陽
花入れ 作家 吉岡 忠次
花入れ 作家備州窯 山本 宗秀
花入れ 作家一陽窯 木村 一陽
花入れ 作家クリストァー.レイバェンホール?(多久 守の弟子)
巾着花入れ 作家 後藤 岳水(印逆さまで黒崎巌?)
筒形花瓶
筒花瓶 作家 不明(明治物か?)-
筒花瓶 作家五郎辺衛窯 武用 真
筒花瓶 作家天神窯 日幡 寿
筒花瓶 作家 水谷 清
筒花瓶 作家 堀川 南山
筒花瓶(23cm) 作家松園
筒花瓶 作家 陶備(松本康人?)
筒花瓶 作家松園窯
筒花瓶 作家 森 陶岳?
筒花瓶 作家 作家桃蹊堂 木村 桃山
筒花瓶 作家南燦窯 松原 勝
筒花瓶 作家備州窯 山本 宗秀
筒花瓶 作家春湖苑 西村 春湖?
筒花瓶 作家 吉岡 裕之
筒花瓶 作家玄界屋 吉岡 初稲
筒花瓶 作家 松笠 靖彦
筒花瓶 作家 山本 芳仙
筒花瓶 作家 高原 敏
旅枕
旅枕の花瓶 作家 森 宝山
旅枕の花瓶 作家 水上 岳正
旅枕の花瓶 作家五郎辺衛窯
旅枕の花瓶(中) 作家柴岡陶泉堂 柴岡 香山
旅枕の花瓶(中) 作家 森 風来?(康郎)-
旅枕の花瓶(中) 作家山麓窯 小松 知子-
旅枕の花瓶(中) 作家 難波 総城-
旅枕の花瓶(中) 作家 中村 真一郎
双耳の花入れ
双耳花入れ(24cm) 作家 藤原 均(この感じ如何)-
双耳花入れ 作家 森 千晃
双耳花入れ 作家 岩本 修一
双耳花入れ 作家 岩本 修一 (大き目な花瓶)
双耳花入れ 作家 延原 勝志?
(古備前かも?江戸時代に乃んこという銘ある)
双耳花入れ(25cm) 作家 小野田 瑞穂
双耳筒花入れ 作家人間国宝 藤原 雄
双耳筒花入れ 作家 金重 道明
双耳筒花入れ 作家 藤原 建
双耳筒花入れ 作家木村興楽園 木村 長十郎友敬
双耳筒花入れ 作家 安東 利喜
双耳筒花入れ 作家 藤原 史暁
双耳筒花入れ 作家 岡本 実
双耳筒花入れ 作家金重利陶苑 金重 陶弘
双耳筒花入れ 作家 小山 末廣
双耳角花入れ 作家 駒形 九磨
双耳花入れ 作家 梅野 陶香(焼きが良いね)
三耳花入れ 作家 石田 安弘(箱に入れた)
双耳花入れ 作家 多久 守
双耳花入れ 作家山麓窯 小林 秀二
双耳花入れ 作家 小野田 瑞穂-
双耳花入れ 作家 小野田 瑞穂
双耳花入れ 作家 小野田 瑞穂
双耳花入れ 作家一陽窯(古い物なら興楽園?)
双耳花入れ 作家 銘有るも?
双耳花瓶 作家 小西 陶古
双耳花瓶 作家 友利 幸夫
双耳花瓶(23cm) 作家 脇本 博之
双耳花入れ 作家木村興楽園 木村 長十郎友敬
双耳花瓶 作家 奥本 丸味
双耳花瓶 作家 大平 一誠
双耳花瓶 作家明光窯
双耳花瓶 作家三宝窯 藤岡 全昭
双耳花瓶(左側22cm) 作家 難波 好陽
双耳花瓶(20cm) 作家山麓窯 中村 朝男
双耳花瓶 作家柴岡陶泉堂 柴岡 香山
双耳対花瓶(17cm) 作家 森 宝山
双耳型小花瓶 作家 不明
双耳型小花瓶 作家 不明
双耳型小花瓶 作家五郎辺衛窯
角花瓶
八角花瓶 作家備州窯 山本 宗秀
四角面取花瓶 作家 木村 隆明
四角面取花瓶 作家 脇本 博之(印右90)
四角花瓶 作家三宝窯 藤岡 全昭
四角花瓶 作家木村陶正園 木村 陶峰
焼〆炭火四角花瓶 作家湖草窯(備前?)
竹花瓶
竹筒型花瓶 作家 石井 不老(箱に入れた)
竹筒型花瓶 作家 竹崎 洋子
竹筒型花瓶 作家 嶋 幸博
竹筒型花瓶 作家備州窯 山本 宗秀
竹筒型花瓶 作家 藤原 康
竹筒花瓶(中) 作家山麓窯
杵形花瓶
杵花瓶 作家木村陶正園 木村 陶峰(箱に入れた)
杵花瓶 作家 石野 充信
杵花瓶 作家木村陶正園 木村 陶峰
壁掛け形花瓶
壁掛け花瓶 作家松園
壁掛け花瓶 作家後楽窯 堀川 南山-
壁掛け花瓶 作家 末石 泰節
壁掛け花瓶 作家木村陶正園 木村 陶峰
壁掛け花瓶 作家 浮田 曙
壁掛け花瓶 作家 金重 陶陽印(もしかしたら?)
分銅、1,918〜陶陽、1,932〜土、1,952〜と,トの銘を使う
双耳壁掛け花瓶(中) 作家泰山窯
手桶形花瓶
手桶花瓶 作家 山本 芳仙
手桶花瓶 作家木村陶正園 木村 陶峰
手桶花瓶 作家 奥本 健一(焼きがいい)
手桶花瓶 作家 猪俣 政昭
手桶花瓶 作家五郎辺衛窯 獅々堀 達
手桶花瓶 作家 的野 求
手桶花瓶 作家木村陶正園 木村 陶峰
手桶花瓶 作家木村陶正園 木村 陶峰
その他の花瓶
花瓶 作家 駒形 九磨 (もらい物)
瓢箪花瓶 作家 生陶 秀啓
船徳利花瓶 作家 戸川 博之
蕪徳利花瓶(21cm) 作家 銘有るも(Tomi)
蕪徳利(花瓶) 作家松園(焼きが良い)
蕪徳利(花瓶) 作家 山本 陶秀 (備前?)
蕪徳利(花瓶) 作家 難波 周作
糸瓜形花瓶(32cm) 作家春湖苑 西村 春湖
糸瓜型花瓶 作家柴岡陶泉堂 柴岡 香山
花瓶(中) 作家玄界屋 吉岡 初稲
花瓶 作家柴岡陶泉堂 柴岡 香山
花瓶 作家 銘有るも(箱の中身は橋本和哉に替えた)
花瓶 作家 森岡 宏
徳利花瓶 作家 木村 桃山
徳利花瓶(15cm) 作家木村桃蹊堂 木村 桃山