top





2004/10/29

寒くなってきたね、冬が近付て来てるの感じるよな。
最近初めてHOTな缶コーヒー買ったし、
コンビニで「肉まんください。」て言った。
コンビニ出て、すぐに肉まんをほぉばる。
温かくて美味しい湯気が「ふぉぁ〜」って昇ってく。
おぉーいぃーしぃーいぃー。
肉まんて幸せ包み込んでるよな。
まるで彼氏彼女のようだよな。

横浜のデート、彼氏も彼女もお洒落して待ち合わせ。
「だーれだ?」
「ん?誰だろう?分からないなー?」
「んもう、分かってるくせに!」
「あはは、あはは。」

うん、オレがタモリなら「んなこたない。」


中華街で肉まんを買い、二人で手をつないで歩く。
「寒くないかい?」
「うん、大丈夫。」
なんて言葉を交わして見詰め合う二人。

うん、オレが円楽なら「山田君、全部持って行きなさい。」


山下公園まで歩き冷たい潮風に当たりながらベンチへ座る。
「寒くないかい?」
「うん、大丈夫。」
なんて言葉を交わして見詰め合う二人。

うん、オレが柔道黒帯なら1本どころか4.5本背負ってる。


彼氏がそこで言うんだ。
「肉まんってオレ達みたいだよな、
オレ達は一つの肉まんなんだ。
柔らかくて暖かくてジューシーな君を、
純白で柔らかい僕が包み込むんだ。愛だぜ愛。」

うん、オレの二の腕に「剛力」とか彫ってあったらやってる。



2004/10/26

やっぱりね、僕の生活だけ
「伝統」「文化」「道徳」「常識」という観念によって、
自分の生活が規制されるのは良くないと思います。
嫌です。
2004/7/10にも書いたけど、
その観念を大切にするっていう行為はとても大切です。
と思うけど、それは他の人にやっといてもらって、
僕は「やりたい事を満足するまで」求めます。
これ、正直な気持ち。

言いたい事は「自分に興味の湧いた事柄は
「伝統」「文化」「道徳」「常識」
という観念を無視してやるべきだ。」って事。
うん、なんか巧くまとめられた。

もっと書くと野蛮と言われる行為、
暴力や麻薬の類、人を騙す詐欺という行為、

そういう類を「伝統」「文化」「道徳」「常識」
という観念で拒否し続けたら、
いつかその観念という美徳の為に
死ぬ事を選ばないといけない時が来るように思う。
「美徳で死を選ぶのは人間だからだ。
唯一の知的動物だからだ。」って思う人居ると思う。
それでいいと思う。

でも、その時に自分の愛する人間と、
その相手との間に産まれた子供が、
あなたの美徳の為に死ぬ事になったら、
その美徳通し切れる?

「守るものは美徳よりも家族」じゃない?


お金の無い=余裕の無い人間だと思ってる。
でもそういう人にも家族が居てさ、
生きようとしてる。
そういう奴らはお構いなしに
欲望を前面に押し出して生きてる。
「伝統」「文化」「道徳」「常識」
そんなもの気にしててもお腹は満たされないよ。
満たす為に「やりたい事を満足するまで」求めるんだよ。
お金の有る=余裕のある人から見ると此処ら辺が
「品が無い」所なんじゃないの?

だけどやっぱり余裕の有る人も
その時に自分の自分の愛する人間と、
その相手との間に産まれた子供が、
あなたの品の為に死ぬ事になったら、
その品を通し切れる?

「守るものは品よりも家族」じゃない?


これは僕の中だけのお話。



2004/10/25

だんだんと涼しくなってきた横浜、
会社帰りに北風を正面から受けて目を細める。
身体が温かいものを求めてる。
そうだ今晩は鍋物でも作って食べよう。

マーケットに行くと新鮮な肉や魚は野菜達が
きれいに並んで僕を待っている。
「白身魚を入れて、ニラを入れて、シメジを入れよう。
あと豚肉入れて、キムチ入れてキムチ鍋を作ろう。」
なんて頭の中で考えながら食材を買い物かごへ入れていく。

家に着き、早速料理を始めた。
食材を切って、鍋に入れて、
出汁を入れて煮込む。
これだけで美味しくて身体が暖まるんだ。
なんて簡単なんだろう。

美味しい鍋物に美味しいウイスキー。
両方美味しいからほっぺと一緒に笑顔がこぼれる。
なんて気分がいいんだろう。







でもさ、一人で鍋物すると、
材料が一人分で作れないからすっげー余るのな。
今鍋の残り見てるけど、残りって言うには多すぎるのな。
なんかさ、昔頑張って美味しいカレー作った時とか思い出すのな。
2.3日続いたもんな。
次の日の時点で嫌々食べてさ、
2日目にして初日の美味しさとかすっげー遠ざかったもんな。



2004/10/16

なにこれ?















あのさ、ものには限度ってものがあるんぢゃない?
なにもこれ見よがしに見せつけなくてもいいんぢゃない?
親のカタキみたいに32回も見せつけられたら、
胸も32回痛むんですけど、イッター。
しかもBGMが「愛し愛されて生きるのさ」って・・・・
「愛し愛されて生きるのさ」って・・・・
イテ、イテテ・・・・。



2004/10/14

友達とはずっと一緒にいることは出来ないんだよ。
友達は特定の期間、特定の条件の中でのみ成立するものだよ。
家族や一生を共にする相手とは違うの。
それを受け入れないとね。

年月が過ぎてもそれは変わらないよね。

「条件が上手く重なったときにみんなが集まれる。」
と捉えないとね。

恥ずかしいけどこれ理解するまで時間かかりました。
理解しても気持ちは淋しいのね。
それで理解したから自分が夢見がちな人間のようで馬鹿みたい。

それぞれの生き方があって、意識を持って好きなものに向いたり、
大切な人との時間を大切にしながら
社会では責任を果たして、日々の生活を送ってる。
闇雲にみんなで集まろうとする行為は
僕だけにとっては満足する事であって、
んなはみんなで想像できないけど、
また違った捉え方をしてるんだよね。



2004/10/8

昨日も出会ったんです。
ハリーに続き二匹目の猫。
今度はキジトラの子猫で、
もうね、「ナーナー。」って鳴くの。
かーいーかーいー。

ハリーとは違いふてぶてしくない。
ハリーなんか最近毎朝エサあげてるのに、
「フーッ!!」っていうからね。
もう知らネ(゜凵K)

そのキジトラは触らせてくれない、
だから「チッチッチ、こっちおいで。」
ってオレん家の前まで連れてきたのだけど、
エサ持ってきてあげようと家に入ったら、
元の出会った場所に戻ってた。
でもちょっとエサあげたらモリモリ食べた。
お腹減ってたんだね。
たまに食べてる時にオレを見つめてくる。
「いいのか?ほんといいのか?食べるぞ?」
って言ってるみたいに確認的眼差し。
ぉぅ、好きなだけ食べろよ。

猫ってかーいーかーいー。
なんかハリーかキジトラどっちか飼ってしまいそうな悪寒。
実家に18年生きた猫が居たの、もう死んじゃったけど。
そいつもキジトラで足先が真っ白でクツシタ履いてるみたい。
可愛かったんだよ、すっごく。
猫には縁があります。

!?!?ヲイ、まさかハリーもキジトラも女の子で、
オレの女運は猫にしか効かないとかないよな?
ないよな?ないよな?・・・・・あるのか?

「僕、猫にはモテるんす。」とか
人として痛多々多々多々い。



2004/10/7

シャラポワ
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!

いやもう、綺麗過ぎだからシャラポワorz
183abで100万jの笑顔が素敵ing。
間違いなく、2万(*´ρ`*)ハァハァです。
温かいスープをふぅふぅして食べさせて。

いや、そういうことを言いたいんぢゃなくて、
いや、そういうことも言いたいんだけど、



でもね、日本にだって居るんです、
背の高い素敵ingな女性がーっ!!

亜佐美っち キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
やっぱり元モデルで今女優は2万(*´ρ`*)ハァハァ。
だって178abだよー、オレと一緒。
いいよー亜沙美っち、ずっとそのままで居てねん。
温かいおでんをふぅふぅして食べさせて。

いや、そういうことを言いたいんぢゃなくて、
いや、そういうことも言いたいんだけど、



まだね、日本にだって居るんです、
背の高い素敵ingな女性がーっ!!

初めてお会いした時には、
胸、打たれました、撃たれました、討たれましたorz
めぐたん キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
その容姿が素敵ing過ぎ。
193abだよー、ふつーに2万(*´ρ`*)ハァハァ。
その背の高さでアタックしてるんですね。
僕もめぐたんに猛烈な恋のアタックしまふ。
温かいかに玉ふぅふぅして食べさせて

いや、そういうことを言いたいんぢゃなくて、
いや、そういうことも言いたいんだけど、



あっ!でも かをりさん 忘れてませんから。




2004/10/4

今、バスケットのクラブチームを作ろうとしてて、
高校時代のチームメイトでね。
とりあえずカッコからって事で、
ユニフォームを作ろうって。

先月ね、残業100時間オーバーしました、、、、、。
すんげぇ疲れた、、、、_| ̄|○、、、、。
んで、しかも新婚の友達に北海道行かれて、
札幌でラーメンとジンギスカン食べられてるでしょ?
無理だよ。
小樽でウニとイクラとアワビの三色丼食べられてるでしょ?
しつこいよ。
函館でイカ食べられてるでしょ?
もういぃよ。


いやね、もう先月とかすんげぇ働いたでしょ?
もうさ、「もう、だめぽ。」
とか言ってたでしょ?
だから今度お給料期待できるわけですょ。

ユニフォームとかもお金かけられるぢゃないですかぁ。
ジョルジオ・アルマーニとかでオーダーメイドかと。
エンポリオではなくジョルジオッス。

もうね紳士バスケですょ。
「タイムアウト、ジョルジオ。」とかオフィシャルに言われて、
監督が選手に「はい、あなたネクタイ曲がってるからなおして。」
「はい、あなたカフスボタン落ちてるから。」
「はい、あなた革靴の紐ほどけてるから直しなさい。
試合の時はもうちょっと磨きましょうね。」
「はい、あなた相手の手叩かないように、お行儀悪いから。」
「えっと、それからね全体的に髪乱れてるからブラシ使うように。」



2004/10/1

今日の朝もハリー居ました。
今朝の横浜は穏やかに晴れ。
風は湿度が低くて爽やかで気持ちいい。
初めて会った時もそうだったけど、
どうやらこういう日にハリーは
日向ぼっこしに来てるみたい。

この前買っておいたエサをあげてきた。
眠ってたのを起こしたもんだから、
「えっ!なになに!?」みたいに瞬きして、
この前よりもちょっとビビってた。
皿にのせたエサをハリーの前に置いて、
撫でてあげようかと思って手を出したら、
「なになに!?なによ!?」ってビビってた。

ハリー、確かに急に起こして驚かしちゃったけど、
もう忘れちゃったのかい?
それほどビビる事はないんぢゃないかい?
ヲイ、ちょっと淋しかったぞ。




top