title banner

2004年5月の日記

2004年5月29日

いっぱいいっぱいです。泣
どうしました?
いや、もう、英語のプレゼンの準備が…
普段から前もって準備していればそんなことにはならないのです
ってかさ、オレって追い詰められないとやらないタイプだし。苦笑
でも、背水系のことは嫌いなんですよね?
そうそう、自分の趣味嗜好と、現実の体質が違うというのが不幸なところ。
ただ単に心がけの問題では? もっと反省から学ぶ精神といいますか…
ま、学習能力がないことだけは認めるさ。
…機会でも機械的に学習能力くらいはありますが?
人間には<忘却>というなくてはならないスキルがデフォであるからね。
……忘却、というよりは、喉元過ぎればなんとやらで…懲りないんですよね
ま、そんなわけでいつの間にやら背水チックな状況なので、
一応がんばってみようかと……
次からは改善するように心がけてくださいね
心がけだけで変われるほど人間は賢くないが。汗
自分を人類一般の代表のように言わないでください。
それに、それは心がけでお前さんが変われないのではなく、
心がけができてないから変われていないのだという認識をしてください

卵が先か鶏が先か…
いえ、これはそんな結果の見えない水掛け論ではなく、正論ですから
あ〜、まぁ、一応がんばってみます。
……1ヵ月後にはまた同じ会話をしていそうですね

2004年5月28日

……はぁぁ
どうしました? 珍しく不機嫌ですね
いや、本当に…あの常識知らずの姉だけはどうにかならんかね?
なにかありましたか?
まぁ、色々とね…
ちょっと、姉のあまりにも頭の悪い言動に憤りを隠しきれなくてね。
愚痴を言うのは珍しくありませんが…
感情的な苛立ちを表面に出すのは珍しいですね

まぁ、それだけヤツがアホな言動を起こしたということです。
…聞いて欲しいのであればいくらでもお話を伺いますが、
ただ、他者に誤解を与える言動とは誰しもがやってしまう
もっとも初歩的な意思疎通の失敗であり、
それだけに非常に目につきやすいものです

……
ですから、もしもそのような状況に陥ったときに、
一番大切なのは、<相手がどうしてわかってくれないのか>を悩む前に
自分も相手を誤解していないだろうかを客観的に反省することだと思います

…オレに折れろと?
そうではありません。人間とは、いかに感情を隠そうとしても
多分に感情によってその言動の大半を支配されている動物であり、
また、自らの近くに起こった出来事であるほどに真意を見失うものです

……
完璧な第三者に徹することはできませんし、
それもまた正しい判断を見失う要因になりかねませんが、
客観的に、一般的に事象を考察して、
その真意を見つめ直すことは悪いことではありません

頭を冷やせってことね。
端的に言えばそうです。
ですが、先ほども申し上げましたように、人間は所詮は感情の動物であり、
冷徹な分析から得られる結果からだけでは<真なる真意>を失念します。
感情があっての人間ですし、感情がぬけた正論だけを並べることほどに
説得力を失い、相手を余計に掻き乱すこともありませんから

……オレは常に静音さんにそれをやられている気がするが?
私は…人間ではないからいいのです
まぁ、確かに機械だけどね。
いえ、私は機械ですらなく……ただの、夢想の産物ですから

どうしたん、静音さん?
昨日から少し言動がおかしいぞ?
…恵空のフォロー待ちです
またかいっ!!

2004年5月27日

入り口に静音さんをたたせてみました。w
ついでに、TOP絵も恵空で更新〜〜!
大親友の4に大感謝です。
TOP絵更新…? 元々なかったものを設置したのですからその日本語は…
いや、今まで<何も描かれていない>という絵が飾ってあったからさ。
心の目で見るものなのさ。
…絵は見えませんが、お前さんの無責任で適当な性格は良く見えますね
……すみません。

他方、日記が不定期更新になりつつあります。汗
日記>とは<日々を記す>と書きますが?
あぁ…うん、でもきっと<毎日を記す>ではないからいいんだよ。
変な屁理屈だけはいいますね
うっ…
それに、確かに毎日を記す義務はありませんが、
理念的に考えれば日々を生きるということは毎日を生きることに違いなく、
たとえば、たとえ昨日という日がお前さんの中で無価値のものであっても、
今日を形作るために必要不可欠な要素であり―――


………
どうしたん、静音さん?
いえ、なんでもありません。つまらないことを話してしまいました
ってかさ、これが小説なら静音さんの深層心理の描写があったり、
物語の後半への伏線になったりするけど…
こんな不定期更新になりつつある日記でその含みのある沈黙はどうかと。汗
ごもっともです。近々、恵空にでもフォローしてもらいます
うお、それは恵空のコーナーの更新の予告というか…
むしろオレを追い込んだね。汗
よろしくお願いします

そういえば、まもなく6月ですが…
ん?
ずいぶん前に話しておられた、漫画への散財額はどうなりました?
うお!
そ、それは…厳しい。汗
まさか、結局やっていないのですか?
いや、やるにはやってんだけどさ〜
なにか問題でも?
まぁ、自分のダメさ加減を露天しているだけで、段々泣けてきた…
…自業自得では?
そうなんだけどね。
で? おいくらですか?
う…4745(ボソッ
はい? 桁がよく分かりませんが?
47451円です。
しかも、まだあと二冊買う予定があります。
…まぁ、今更ですけどね、そんなこと
その言われ方もなんだか嫌だな。泣
どうしようもないです

2004年5月25日

やっちゃいましたね
うい、やっちゃいました。
22、23、24…三日間放置ですね
まぁ、21日間も連続で更新できたこと自体が、オレとしては奇跡なわけであって…
開き直りですか?
うっ…ってか、日記が三日坊主じゃなくて―――
日記のサボリが三日坊主だからよいとでも?
私には<人のものを騙し取りはするけど、殺人は犯してない>と
言い訳をしている泥棒にしか聞こえませんが?

でも、実際に罪は軽いでショ?
それはあくまでも<ベター>だという話であって、
事実<ベスト>ではないし、決して絶対的な<グッド>ではないわけです。
あくまでも相対的な、比較対照の問題であって絶対的な意味ではない…
っと、前にも似たような話をした記憶がありますが?

すみません、これからは滞りなく日記を更新できるようにいたします。
最初からその誠意を示せば良いのです
はい…

本日の予定。
相変わらずなにもありませんね
まぁ、いつも通りです。

2004年5月21日

日々、変化なく…
言い訳ですか?
いや、たぶん、それ以下…
まぁ、月曜には英語の授業の討論会もあるし。
まぁ、適当に頑張ってください
うい、だんけ。

2004年5月20日

映画を見てきました。
ロスト・イン・トランスレーション
割と評判ですよね。どうでしたか?
いや、マジ聞いてくださいよ、静音さん。
むっちゃ詰まらんかってん。泣
ああいう異文化交流系は、
ドイツ映画の<MON-ZEN>が私的に超大ヒットだったので…期待しすぎた。汗
あらすじを聞く限りでは興味深いですが?
うん、そうなんだけどね…
まず、基本的に日本と米の違いを示すと言うよりは…
日本の不可思議なところを小馬鹿にしてる感が強すぎ。
はぁ
それから、意外と…
その笑のツボと中心であるはずのその<違い>なんてのも、
日米の違いとしては割と使い古されたものばかりで…新鮮味にかける。
なるほど
だから、純粋に国外に出たことのない、井の中の蛙的アメリカ人なら、
<HAHAHA! Funny and strange Jap culture!!>って受けるかもだけど…
まあ、そのアメリカ人的おもしろさを言語の翻訳で示しきれないあたりが、
ロスト・イン・トランスレーション>かも知れませんね

……
? どうかなさいましたか?
いや、うん。
うまいこと言うわ。w
恐縮です
まあ、そんな映画だったので…あまりお勧めはしません。

2004年5月19日

さて、本日もとくにネタっぽいことはないのですが…
なにか言いたげですね?
うん、なんかね、迷いがようやく吹っ切れた気がします。
なんのですか?
来年、文学部に転向します。
ちなみに、本気です。
…ご両親は賛同されたのですか?
それがこれからの一番の課題。
ってか、まだそれを言ってすらいないし。苦笑
まぁ、お前さんが昔からその意志を持っていたことは知ってますから、
私は敢えて何も言いませんが…一応、応援します

おう、ありがとう。
珍しく優しいな。
私が普段厳しい物言いなのは、お前さんの理解や考えが
あまりにも浅はかであるからでして、お前さんを嫌ってではありませんので

…う〜ん、微妙な言い方だ。汗
別に褒めてもいませんし、貶してもいないので流してください
さいで。
それにしても…
うん?
確かお前さんのお母さんはこのページの存在を知ってるんですよね?
おう。
作った翌日に発見された。苦笑
…大丈夫ですか? こんなこと書いても…
まぁ、いずれは言うわけだし…
そこら辺は適宜対応します。
あまり賢い方法だとは正直思いませんが…
なんとかなるでしょ。
ってか、なんとかします。
ちなみに私はフォローしないのでそのつもりで…
うっ…厳しいパートナーだな。汗

そうそう、ネタではないけど、報告がもう一つ。
なんでしょうか?
恵空と日々の雑感>の補足です。
今日、フランス人の教授を捕まえて聞いて見ました。
Voyage>には古典的にはある種の神秘性を秘めた
意味内容を見出せるけど、それはこの<千と千尋の神隠し>にも当たるか否か。
なるほど。確かにネイティブの方の語感を尋ねるのは良い選択です
うん、で―――
「やっぱり、Voyageって聞くと、ちょっと海外まで見たいな感じかしら?」
と素の日本語で返されました。汗
ってか、ウチの大学、外国人教諭の日本語レベルが一般的に高すぎ。笑
英語の<Spirited Away>の独訳は失敗でしたが、仏訳はどうですか?
ああ、それはね…<Le Voyage de Chihiro>が仏版タイトルだけど、
Le Voyage Spilituel de Chihiro>にすれば一応可能らしい。
確かに、響き的にはベターに聞こえますが…
うん、でも先生はね―――
「たぶん、翻訳者は<千尋のどんな冒険か>は視聴者に委ねたかったんだと思う」
っと、またも流暢な日本語で返されました。
なるほど…日本語以外の言葉でその映画を見る場合、
特に日本人以外は、どんなに翻訳が正しくても結局はそれぞれの
文化背景に従って内容を租借するしかないわけであって…

恵空が言ってたことまさにまんま。
そういった無理をしようとすること自体が、
根本的に人間の言語と理解能力の限界の証明する…だっけか?
興味深いですね
機会があればイタリア語とか中国語も拾ってきます。

2004年5月18日

新コーナーオープンです。
お前さんにしては割と早くに仕上げましたね
まぁ、構想自体は前から考えてたことだし…
ただ面倒であっただけで。汗
一応、今回早めに仕事をしたことは良しとしましょう
―――無論、その出来にもよりますが

多分、大丈夫さ。汗
恵空に振り回されるだけで終わったとかないですよね?
あ、あぁ、もちろん。
オレが会話をリードしてやったさ、ハハハ。汗
恵空は多分にその口調でまくし立てすぎて
周りだけでなく自分も見失いがちですから…
そこら辺は、一応主人として諌めてくださいね

お、おう。
任せておけ…
…次回からのお前さんの働きに期待してます
って、知ってるなら訊きなや。泣

本日の予定。
訊くだけ無駄ですね
はい、すみません…
とりあえず、新コーナーがんばったので、
適当に見て少しでも何かを思っていただければ幸いです。
以上。
…もう少し実りのある人生を目指したいですね…

2004年5月17日

しかし…
いい加減にネタ切れですかね
というか、ネタになるような人生を歩んでいることは認めるが、
そう毎日毎日ネタっぽいことがあるわけでもなし…
だから、さっさと新コーナーを作ってくださいというのです
へい、善処します。

本日の予定。
特にありません…本当にお前さんは青春を謳歌すべきわかものですか?
まぁ、僕の恋人は静音さんだから、いつでも君の側にいたいのさ。
その嘘をつくときに一人称が<僕>になるクセはやめた方がいいですよ
しかし…世の中の若者の全員が全員青春してるわけでもないし…
それは偏見というヤツでは?
…少なくとも、お前さんの場合は理由が理由なだけにダメさ倍増といいますか…
ま、今さらだけどね〜

2004年5月16日

黙祷終了

さて、そろそろ…
ページ制作にも飽きてきましたか?
そんな身も蓋もない。汗
まぁ、でも、こんな代わり映えのしないページでは
常連さんの皆さん申し訳ないと思いつつ……
安心してください。そんな人、いませんから
…うん、まぁ、じゃあ、常連さんをゲットするためにも
そろそろコンテンツを増やそうかな…と思いましてね。
無駄な足掻きだとは思いますが…お前さんのアイデアとしてはどんなことを?
とりあえず、このページになにが足りないのかを色々考えてだね…
……まぁ、一応ツッコミは最後まで入れないでおきますね
やはり、<萌え>が足りないと思うんだよね。
…足りないのはあなたの頭だと思いますが(ボソッ
うん? なんて言ったん、静音さん?
いいえ、なんでもございません。続けてください
おう、それでここは一発、静音さんに栄えある―――
お断りいたします
いや、まだ具体的になにも言ってないってば。汗
おおかたの予測はつくのでそれ以上は言わなくて結構です
くそう…やはり、ここは恵空にそろそろ登場してもらうか…
? 恵空に萌え要員ですか? まぁ、それはそれで微妙な判断かと…
いや、この際、開き直って萌えはあきらめて、新コーナーを開設しようとね。
それと恵空となんの関係が?
うん、まぁ、日記では静音さんとのオレの自虐ネタトークでダークだから、
新コーナーでは恵空のキャラクターを活かして軽快に進もうかと…
…その判断はあながち間違いだとは思いませんが……
うん?
ただ、<恵空のキャラクター>とか言われて理解できる人は3人もいないかと
あぁ〜…ね。
まぁ、そこら辺は追々…。汗
―――適当に頑張ってください
うい、少しは期待しててください。

新コーナー、「恵空と日々の雑感」…近日公開予定。

2004年5月15日

黙祷最終日

today's music choice
See You 〜小さな永遠〜 by I've

2004年5月14日

黙祷二日目

today's music choice
やさしさの始まる場所 by Hiromi SATO

2004年5月13日

黙祷初日

today's music choice
Be happy, Please!

2004年5月12日

岡崎律子さんの訃報を本日知りました。
オレは『forフルーツバスケット』から知った方なのですが、
その優しい歌声と心安らぐ曲調に一度で好きになってしまいました。
その後も『円盤皇女わるきゅーれ』『アキハバラ電脳組』など
岡崎さんの歌声は落ち込んだときには勇気を、
泣きたいときには泣ける場所を、
笑いたいときには優しく笑える感情を、
その言葉にのせてオレに与えてくださいました。
心からご冥福をお祈りするとともに、
今日から三日間ページを追悼状態にいたします。
日曜日には教会にて岡崎さんのためにミサで祈らせて頂きたく思います。

合掌

2004年5月11日

また更新が一日遅れですね
いや、確かに一日遅れであることは認めるが、ちゃんと理由があるぞ。
また仕様もない言い訳ですか?
ふふふ、そんなことはない。
今日こそは静音さんはオレに謝罪の意を示すのだ。
もしも反駁の余地のないものでしたら幾らでも謝罪を申し上げます
昨日はサーバーのメンテナンスでUPができなかったのだ!
……
どうだ、これならオレの責任ではないし、しかも日記の更新が不可能だろう?
学校からもネットワークに繋がりますよね?
せっかく恵空を毎日学校に連れて行ってるんですからそこからUPすれば…

甘いな静音さん。
オレのこのページを置いてるサーバーは、
インターネットの契約プロバイダと一緒なんだけど、
外部サーバーからメールの送受信をはじめとして、
ページのアップロードもダウンロードもすべて禁止されているのさ。
だから、学校のサーバーからページの更新は不可能!
意外に不便ですね
うん、それはある。
まぁ、学校のサーバーは元々P2PやFTPをセキュリティの関係上
禁止をしているから、学校のサーバー上にあるホームページ以外は
更新不可能だしね。
なるほど、今回はそこそこ地に足がついた理由ですね
認めたな!
では、ここでこのオレに心からの謝罪を―――
でも、昨日のメンテナンスはたしか夜中1時過ぎからですよね?
………
一日の終わりが12時で、その後日記を書いて更新をするのに1時間もかかりますか?
……
ちなみに、昨日の帰宅は夜の8時前だったと記憶していますが?
…すみません、夕食の後に朝まで爆睡して更新を忘れてました。爆

で、まぁ本日というか…11日の予定。
特にありません
うん、で、昨日はなにも書くことがないのでいま起こっている不可思議な現象をひとつ。

いや、いまメールの送受信もできるし、自分のページにアクセスはできるんだけど…
それ以外のインターネットに全く接続できないんですが。汗
サーバーの外にでられない…
まぁ、例えて言うならイントラネットから外に出れない感じですか?
あ…本当にでられませんね
う〜ん、どうも最近このサーバー調子悪いんだよね…
契約した当初はCATVだから数少ないブロードバンドで
恐ろしく早かったんだけどね…今は並条件のADSL並かそれ以下だし…
まぁ、回線が遅いのは無線で部屋に電波を飛ばしているせいもあるとは思いますが
う〜ん、そうか…なんだか暫く復旧しそうにないし……
ラグナはやめてクラナドでもやるか。爆死
ラグナは封印されたのでは?
あっ…あぁ、その通りさ。
ハハハ、なにを言っているんだい静音さん?
悪い冗談はよしてくれよ。
もうラグナなんてこれぽっちもやってないさ、アハハハハ。汗
どうしましたお前さん? 変な汗かいてますよ?

2004年5月10日

お前さん、お前さん
……
どうかしました、お前さん?
そのネタまだ引っ張ってたんだ。汗
お好みでないですか?
いや、うん、まあ、どうでもいいや。
つうか、なんだか前よりもパワーアップしてるし。苦笑
そうですか?
ま、素で<オマエ>呼ばわりよりはなんだかいい感じだからそちらの方向で。笑

―――で、なんですか静音さん?
実は私、とてもいい言葉を、とある方から教わったのです
とある方?
言葉というよりは正確には表現なのですが…お前さんにピッタリなのです
ほほう。
…で、その表現っていうのは?
はい、彼の方曰く―――うわっ、なにこの陰険そうなバカヒッキー。
人生日陰街道まっしぐらって感じ

………
ハッキリ言ってダサダサよねー。
ミジンコの方が食物連鎖に組み込まれてる分、生きる価値あんじゃない?

……
悔しかったら光合成でもして、口から酸素吐いてみなさいよ

? どうかしましたか?
喧嘩売ってんのか、コラッ!!
っていうか、なんかそれって元のセリフから
オレ用にアレンジされているように聞こえるんですが。汗
はい、お前さんのために頑張りました。愛のチカラって奴ですか?
そんな頑張りや愛はいらんっ。泣

本日の予定
特にありません
う〜ん、まぁ、私的にはGW明けでダルかったですが。苦笑
世の方々は先週の時点で明けてます。それは贅沢というものです
そうですね、すみません。
もう少しは世に役立つ若者の一人として自覚をしてください。
真剣に勉学に取り組んでいる多くの皆様に大変失礼です

…っていうかさ
はい?
静音さんはそう言って少しはオレに失礼だとは思わんのん?
私が? お前さんに? 失礼???
うっ……うん。
――― フッ
うわっ、鼻で笑ったよこの人。泣
じゃあ、私がそう思えるように少しでも自助努力を積み重ねてください
ごもっともで。

2004年5月9日

さて、いい加減にクラナドをやらないと
今後マジで放置しそうな勢いだったので
暫くラグナを封印してクラナドを再開。
ようやくですか?
まぁ、その代わり、今朝は6時まで寝ずに
渚をクリアしたから勘弁ってことで…
…努力の方向が明らかに間違っています
…。汗

本日の予定。
特にありません…母の日でしたが
あぁ〜…(遠い目
結局カードしか用意してませんでしたね
うい、申し訳ないです、母上。(私信)
これだけ日頃お世話になっているのに、とんだ親不孝者ですね
う〜ん、今日は6時までクラナドやって、
昼過ぎまで就寝して…その後も夜までクラナドだったからなぁ。爆
…ラグナ廃人を封印した瞬間にそれですか?
ぐっ…でも、おもしろいぞ、クラナドは。汗
理由になってません
まぁ、それはそですが…
それくらいしかやることがないというのも事実。
……
なにか?汗
勉学に勤しめば良いのでは?>という指摘と、
引きこもり予備軍呼ばわり>と、どちらがお好みですか?

いや、できれば両方勘弁。汗

2004年5月8日

あぁ、ラグナが…ラグナがぁぁぁぁっ!!!爆死
布教用…まさに布教されましたね
うん、ダメダメです。汗
ここ2,3日は布団に入ってもラグナの画面が…汗
初期症状が出ているようですね
う〜ん、これだからラグナは怖い…

本日の予定。
コンサートとありますが?
あぁ、うん。
まぁ、高校時代の親友で、違う大学に行ってしまった
I君のコンサートだったんだけどね。
はあ
いや、ま、うん、色々と言いたいことはあるんだけど…
『こんなところで大人気ないことはやめてください』
―――という、静音さんのダメだしがあったので却下。
まぁ、あえて一言言わせていただくなら…

文学をなめるな!!!(謎

2004年5月7日

うわ…
どうしました?
気がつけば3時かい。汗
…あきれてものも言えませんね
う〜ん、明日は高校時代の親友Iの発表会なのに。汗
何時からですか?
えっと…まぁ、それは18時からだからいいんだけどね。
そうですか、じゃあ、演奏中に寝てしまわないように今からでも休んでください
うん、そだね。汗

本日の予定。
特にありません
う〜ん、特になにもしてないね。
…無意味に時間を過ごしいることだけは確かですが
くっ…いや、そんなことはないぞ!
でわ、いまの今までなにをなさっていたのですか?
………
勉強?
……
実りのあること?

なにか??

―――ラグナ(マテ

2004年5月6日

1日更新が遅れてませんか?
うっ、いきなり厳しいツッコミだね。汗
そうなんだよね…
昨日8時過ぎくらいに急激に眠くなって、
気がついたら朝の8時を回ってました。泣
睡眠には勝てない年齢になってきましたね
うん、純粋に徹夜は10代までだと思ったり。汗
20代過ぎると徹夜は徹夜でも、
睡眠を後回しにしているようにしか思えなくて…
徹夜しても翌日に2日分睡眠をとってしまう…と?
そうそう。
だから〆切前とかそういう<この時までには!>
という背水系の場合を除いては最近は素直に寝ようかと。

…言い訳としては三流ですね

ごもっともです。泣

2004年5月5日

ところで、静音さん…ひとつ質問があるんだけど……
なんでしょう?
いや、あのさ―――オレは誰でしょう?汗
仰っている意味を捕らえかねますが…
あんさ、静音さんの性格が悪いのは、
まぁオレがオレだけに仕方がないとは思うけど…
静音さんっていつもオレのことなんて呼んでる?
…前回は<あなた>という呼称を使いましたが…
う〜ん、まぁ、さすがにオレも<ご主人様>とか<お兄ちゃん>とか
そういう壊れたような呼び方は求めてはいないが…
じゃあ、どういうのをご希望ですか?
そうだなあ…ここはやはりハイソにドイツ語で…
オイアー・マイエステート>なんってのはどうだい?
Euer Majestaet…レベル的には<ご主人様>と変わりませんね
うっ…いいだろう。
そもそもオレは最初は静音さんをセリオのようにしたかったのであって―――
わかりました
え?
ただ、毎回毎回<オイアー・マイエステート>は長いので…
ああ、<マイエステート>だけでもいいよ?
なんならついでに日本語に訳して<ご主人様>でも……
オ・マエ>でどうでしょうか?
………
どうかなさいましたか、オ・マエ
……
オマエ、顔色が悪いですよ?

おまえ、今日はもうお休みになられては?

なんでやねん。泣

2004年5月4日

まずは…
たるみ倶楽部>のたるみさん、<ゆみっくす>のわっきーさん
こんなみすぼらしいサイトにわざわざご足労願いまして、
しかもご丁寧にメールにてその旨をご連絡くださいまして
ありがとうございます。(感謝)
正直、少し<早まったかな〜>って言ってましたからね
うっ…まあ、ね。
せめて、誰か友達に適当に表紙を飾るCGを描いてもらうなどして
もう少し見れるサイトにしてからリンク報告すれば良かったかな、と。汗
まあ、<他力本願>と<後の祭り>とどっちの指摘がお好みですか?
…。汗
? なにか間違ってましたか?
いや、いいんだけどさ、静音さん。
オレって、確かもう少し心穏やかで思いやりのある…
まあ、ぶっちゃけて言えば<表情豊かなセリオ>を
目指して静音さんをここに作ったはずなんだけど……
気付けばただの毒舌キャラでないかい??
それはやはり、根本的に同じ存在なので、
自分が<心穏やかで慈愛にあふれる>人物ではないのに
その分身である私にだけそれを強要するのはどうかと思いますが…

う〜ん、なんだかキャラ設定間違えたよな、絶対。泣

本日の予定。
コミティアですね
うん、有明に行ってまいりました。
やはりコミティアの空気というか、和みというか…
11時開場で、9時に行っても200人くらいしか並んでない
あのマイナーっぷりがオレは大好きだね。笑
まあ、一番人気の外壁でも並んで4,50人ですからね
きちんと計画を立てればまず買い逃すことはないからね。
それと、あのいかにも<絶対売って損してない?>みたいな
価格の設定具合も個人的には見てるだけで楽しい(←迷惑)
そういえば今日の収穫もやたらとコピー本率高いですね
7割方コピー本だから。笑
ってか、既刊誌4,5冊まとめて買い占めても600円とかさ…
一番凄ぇと思ったのは200ページのオフセット本で、
なんと100円ぽっきりとか。爆死
…何万部刷ればそこまで原価下げられますかね?
う〜ん、正直<読み専>ってか、<買い専>だから
正確な印刷コストってのは知らないけど…
<こみパ>をやる限りではかなり無理な設定だというのはわかる。笑
……あなたには、確かな経験などに裏打ちされた
本当の<智識>というものはひとつも備わっていないのですか?

………汗

2004年5月3日

そういえば…

このページって、カウンターがないですね
まぁ、先日から言ってるように不特定多数への公開を
あまり前提にしているサイトではないからね。
つうか、何かの間違いで迷い込んで来ても
おそらく速攻で出ていくだろうし…。
まぁ、このなんとも場末の酒場的な雰囲気ではそれは…
うん、なんでこんなに裏路地な雰囲気がするんだろうね。汗
おかしいなぁ、黒をベースにしてるサイトはいくらでもあるのに、
なんでここはこんなに<行き止まり>みたいな感じがするんだろう…
センスの問題では?
いきなり理論をすっ飛ばして根本的な核心をついてきたね。汗
恐れ入ります
いや、別に褒めてないって。
ま、フラッシュはセンスがないから仕方がないとして…
技術じゃなくてセンスなんだね、静音さん。
JAVAとはいいませんが、せめてCSSを使えば
もう少しは視覚的に<映える>のではないでしょうか?

うーん
あと、やはりBBSくらいは置いてみては?
友達ならお情けで最初くらいは書き込んでくださるのでは?

あ、それはむしろサーバーがCGI対応してないので無理。苦笑
レンタルはね…できれば自前で全部やりたいから…
一応、大学のサーバーがCGI対応してるから
BBSだけそこに飛ぶというのもアリだけど…
なにか問題でも?
まぁ、何度も言うように<やる気のないサイト>なので、
それはつまり、そういった<BBSへのレス>とかも
面倒だということをさしているのであって…
…常連を迎えられない場末の酒場なんて倫理的に矛盾してます
倫理的なんだ。笑

今日は…ラグナを始めました。汗
そう言えばやられてましたね…
うん、某Cellin君のおかげで凄ぇ簡単に転職できたが。笑
2時間もしないうちにアコライトでしたっけ?
うぃ、その節は世話になりました。(私信)
どうですか? やった感触は
うん、まあ、実はオレがオンラインゲーをやるのは二度目でさ
はぁ
前にダイヤルアップでピポパポやってた時代にやったきりだから…
サーバーが<カオス>で多少重かったけど、全然OK。笑
当たり前です
とりあえず、5日間のパスポートの間はそこそこやってみようかと…
その後は一月1500円だっけ?
そうですね、正確には30日間1500円ですね
うーーーん、微妙。笑
まぁ、4、5時間ではラグナの魅力の一割もわかってないんだけどさ。
とりあえず、これ以上ダメ人間にはならないでくださいね
つうか、今日はこれから明日のティアのカタログチェックだし。汗
明日もずっと一日いないから…意外とやる時間事態がないかも?
…どちらにしても、やること事態はダメっぽいですね
うわ、厳しッ!!

そうそう、で、上記のように明日はティアなんですが…

ティアでの出費(つまりは同人誌代)も<漫画への散財>に含まれますかね?
……
あ、蔑むような目でみないで。汗
当然です。むしろ倍にして加算してもいいくらいです
う〜ん、まぁ、ティアだから1万もいかないだろうけど
普通はコミケレベルでしかその大台にはのりません
え? なんで?
これは4月分だから加算されないけど、
先月末のCレヴォでは某EXAさんからの
頼まれものの代金をさっ引いても…(自粛)
…本当に幾らマンガにつぎ込んでるんですか?
いや、だから言ったじゃん、<怖いもの見たさ>だって。苦笑

2004年5月2日

色々と更新。
メニューもつけて一応ホームページらしくなりました。
全然コンテンツもなにもありませんけどね
まぁ、日進月歩にがんばりましょう、ということで…。

本日のできごととしては…
恵空(えあ)が風邪を引いてしまいましたね
ああ、そういえばそうだったね。
ま、トレンドマイクロ病院の無料診察で治ったけど。
トレンドマイクロ病院様々ですね
というか、いい加減に予防をもっとしようと思うんだけどね…
是非、そうしてください
…善処します。汗

昨日に引き続き、素で落ち込んだことがひとつ。
また買い込みすぎかなにかですか?
いや、今日は本屋には行ってないんだけど…
実はオレの母親はかなりのネットサーファーなんだ。
たしかに、よく使いこなしてらっしゃいますね
うん、でも少しだけ変なクセがあって…
…と、いいますと?
何故か、「お気に入り」ではなく「履歴」を使ってページジャンプするんだ。
……確かに少し変わった使い方ですが、それが問題でも?
いや、うん、実はこのページを作るにあたって
日記では本当に好き勝手ぶっちゃけるつもりだったから
友達10人くらいにしかアドレスを教えないつもりだったんだけど…
はぁ
ブラウズチェックを母親のパソコンを使ってやったら、
履歴を辿られてここを速攻で発見された。爆死
履歴はこまめに消さないとダメですね
うん、ま、バレてしまったものは仕方がないので、
検索エンジンに登録はしないけど、好きな作家さんのページに
リンクを張らせてもらうくらいのことはしようかなぁ…と思ったわけです。
作家さん、といいますと?
ま、オレがイベントで必ずチェックしようと決めている人たちですな。
…はた迷惑?
うっ…いや、きっと大丈夫さ、ハハハ…。汗

関係ないですが、いま甥っ子が遊びにきています<1歳
可愛いですよね〜
うん、とても可愛いんだけどね…
なにか問題でも?
いや、問題ってほどのことでもないんだけど
お菓子でも取り上げられましたか? 鳴き声が耳につきますか?
う〜ん、正直それは仕方のないことだからまだいいんだけど…

いや、なんやかんやで面倒とか見てるから、
CLANNADをやる時間がいまだに取れなくて…泣
……
発売日の一日前に開封したのにまだ一人もクリアしてへんし
………
世の中にはすでにコンプした人もいるかと思うとね、少し…
それこそ仕方のないことでは?
うん、ごめん。
ちょっとだけ愚痴ってみたかった。汗

2004年5月1日

とりあえず、なんとなく開設。
あの、いきなり<やる気の無いサイトリング>に登録するのもどうかと…
まぁ、そうだね。表で「やっていきたい」とか言ってるのにね。
とにかく、コンテンツをこれから増やすことが目的ですね。
TOPに入った瞬間になんの説明も無しに日記ですからね
(注:このサイトを作った当初は目次がなく、表紙からいきなり日記ページへ来ました)
うん、まぁ、別に多くの人に公開するわけでもないし…
とりあえず、当面の目標は<ちゃんとしたページにしあげる>ですね
うぃ、了解。

で、本日の出来事。
本日の予定は某EXAさんとOFF会でした
まぁ、ぶっちゃけ、もう「OFF会」ではない気がするんだけどね。笑
ネット経由で知り合った友人でここまで頻繁に会うのは奴だけだし…
それは褒めているのか貶しているのか…
もちろん、オレの中で最大の「褒め言葉」ですが?苦笑
本日は体調が悪い中、いつまでも帰らずにいて申し訳ない。(私信)
なんだか、本当に一般向けの日記サイトじゃないですね
うん、どっかのサーチエンジンに登録する気もないし…
オレのやる気次第でいつでも消え失せるサイトだから。爆
三日坊主にならないように頑張りましょう
そうだね。

そうそう、今日は落ちこんだことが一つ…

その某EXAさんと虎の穴に行ってな、漫画を買いながら話してた時に……
<月にいくら漫画に散財しているか>
と、いう話になってな
はぁ
自分でも多少「怖いもの見たさ」で気になってたから
今月の漫画の出費を記録することにしてん。
なるほど
ほったら、いきなり今日だけで「5234円」使うてしまった。爆
…先が思いやられます
う〜ん、今月はまだ新刊のチェックをしてないからなぁ…
4月はフルバとか種村さんの画集を買ったから出費は多かったけど、
今月はさすがに先月よりかわ。汗
だと、いいですね
………ま、今日はそんな感じです。

戻ろう