ラスベガス&サンフランシスコ編
今回の旅行は、ゴールデンウィークにしては、リーズナブルな価格に魅力を感じたWeb悟空で予約を入れた西海岸旅行です。ラスベガスに向け
事前にトランプの確率をEXCELでじっくり研究してカジノに向かいました。。。

またまたジャンボ機です。ビデオ装置付きでしたが、今回は、新規に購入した、DVDプレイヤーを機内に持ち込み、あっという間の10時間でし
た。これから使えそう。。。

宿泊先は、ミラージュホテルと決めていましたが、どうにも予約ができず、今回の宿泊先は、ベネチアンホテルにしました。全室スィートのホテ
ルですが、少しアップグレードしてみました。
シャワールームが別だったのでお風呂もゆったり。

初日の夕食は、リオスイートホテルのバフェ(Villeage Seafood Buffet)です。38$と高めですが、蟹好きの人にはお勧めできます。蟹を割る機
械も各テーブルにあり、親切です。

噂通り、タンジネンスクラブ?の蟹がジューシーで美味しい。タラバ
蟹はそこそこ。ローストビーフは、ベラッジオ、パリスを超え、とても美味しかった。

ただ期待のロブスターはありませんでした。食べ過ぎでお腹いっぱい。
リオスイートは、送迎バスがあるので帰りは、バスで帰還。

二日目は、起きたら、13時。ラスベガスプレミアムアウトレットへ。ナイキも、リーボックも安い。日本の半額。思わず買ってしまったよ。

夕食は、ベラッジオホテルのバフェへ。やはり、内装も豪華。

品のある味付けです。パスタ系が美味しい。蟹は、ズワイ蟹しかなかったけど、半分に割ってくれていたので食べやすい。ローストビーフは、そ
こそこです。65点。

デザートも充実でしたが、食べ切れなかった。。。

今回の旅行の一大イベントだった噂の「O」を鑑賞。インターネットで事前にチケットを入手。
一番前の席での鑑賞です。

一番前の席で近すぎないか不安でしたが、圧倒的な迫力で水の出入りも良く見えて、素晴らしい。一番人気の理由が分かりました。

その後、ベラッジオの噴水。音楽に合わせた噴水の綺麗な鼓動が美しいね。

その後、パリスの展望台へ。夜景がとても綺麗です。
ベラッジオの噴水も真下に見えます。

ストリップが直線じゃないことが分かりました。次回ラスベガスに行くときは、この写真を見て、部屋指定します。

その後、TIのショーへ。平日なので、15分前に到着でも結構見れます。「O」を見た後だったので、少し安っぽく感じてしまった。。。

3日目朝は、ベネチアンホテル内(Grand Canal Shoppes)のゴンドラから。
ゆったり、優雅です。

Grand Canal Shoppesは、変わらず、お洒落です。

昼からは、ベネチアンホテルのプールへ。日陰が一切ないので、焼けてしまいます。

今日も、バフェです。ラスベガス最終日は、パリスのバフェへ。

フランス田舎料理といった感じかな。全体濃い目の味付け。ズワイ蟹やローストビーフもありましたが、リオ、ベッラジオには、微妙に負けてい
る印象。でもその分安いから当然か。。。

お腹いっぱいになったので、そのままフリーモントスクウェアに。
ダウンタウンのカジノは、MINベットが小額なので、安心してプレイできます。ビデオポーカーも換金率の高いマシンが置いてあった。

フリーモントエクスペリエンスの天井の映像は、相変わらずの豪快な演出。

ラスベガス最終日は、寝ずにテーブルゲームでブラックジャックで勝負。
最終日だけは、かろうじてプラス。ブラックジャックの進化系のブラックジャックスイッチは、プレイヤーに絶対有利と思いながら、勝ちきれなか
ったとです。

4日目は、早朝からサンフランシスコに移動。できたばかりのハイアット・フィッシャーマンズワーフホテルへ。機能的で快適です。

ホテル到着後、速攻で、ゴールデンゲートブリッジへ。
晴れているので、珍しく対岸まで見えます。帰りのタクシーがなかなか捕まえられず、困ってしまった。。。

タクシーで戻り、フィッシャーマンズワーフへ。

今日の昼食は、左写真、真中手前の蟹エビづくしとクラムチャウダーです。
塩っぱいと思いましたが、思った以上にクリーミィで美味しいです。

その後、アルカトラズ島へ。事前に「アルカトラズ島からの脱出」を見ていたので少しは
思い出に残ったかな。

ここに長くいるのは、耐えられないね。

アルカトラズ島の記念写真です。

坂道の多いサンフラシスコですが、ここは、観光名所のロンバートストリートです。

サンフラシスコと言えば、ケーブルカーです。立ち乗りしてみました。

20年ぶりのタッドステーキに再訪です。味は全く変わりません。

このTボーンステーキがジューシーでほんとに美味しいのです。
サンフランシスコに行く際は、お勧めします。
http://www.tadssteaks-sf.com/

最終日の朝食は、再度フィッシャーマンズワーフに徒歩で行き、エビマヨネーズのハンバーガーとクラムチャウダーです。
今回の旅行は、2巡目のラスベガスとサンフランシスコ。
ラスベガスは、8年前とほとんど変わっていませんでしたが、
着工中の大きなホテルが5,6軒あったので、次回は、また変貌しているでしょう。
CASINO対策に事前勉強を多くしましたが、なかなか勝ちきれません。
ベネチアンホテル近くのROYAL CASINOホテルで、ブラックジャックの変化形(ブラックジャックスイッチ)が面白い。絶対プレイヤー有利と思い
ながらも一進一退が続きます。
サンフランシスコは1泊だったので、かなり強行なスケジュールでしたが、快晴で寒くもなく、観光には快適でした。ゴールデンゲートブリッジや
アルカトラズ島、ケーブルカーなど堪能させてらいました。
ラスベガスは、金・土曜日をスケジュールで外せば、ホテルも安価に泊まれ、ショーとバフェを組み合わせ、ほんとに楽しい。次回は、ミラージュ
ホテルでゆったりプールで過ごし、再度ブラックジャックスイッチで勝負します。

|