パタヤ編
今回のGWは、2度目のパタヤ。前回は、1日だけでしたが、今回は、しっかり予習して、パタヤを満喫させてもらいました。
天気も連日晴れて、盛り沢山のイベント埋め込み、楽しまさせてもらいました。
【1日目】
今回は、エアアジアでお世話になりました。超お得の「ホットシート」。やはり足が伸ばせると全然楽です。
また、日本便の「ホットシート」は、英語に多少不安があっても問題がないこと確認しました。

今回初めて、ネット予約の「タイコールタクシー」を利用させてもらいました。メールで待ち合わせ場所と行き先を事前に伝えるだけ。
定型フォーマットに埋め込むだけなので、スムーズでした。なので、少し贅沢して、ワゴンにしてみました。
http://www.thaicalltaxi.com/

ドンムアン空港から高速飛ばして、きっちり2時間。
今回宿泊のホテルは、センタラ グランド ミラージュ ビーチ リゾート パタヤ ホテルです。
流れるプールもあり、期待を裏切らない素敵なホテルでした。
 

部屋はこんな感じです。機能的な部屋でGOODです。日本語放送は、NHK WORLD(英語)のみでした。

同じ階にクラブ ラウンジがあったので、ちょっと、覗いてみました。
オードブルの海老が美味しかったです。

部屋からの眺めはこんな感じです。明るいうちに、ホテルに入れると1日得した気持ちになれます。

初日の夕食は、地元で大人気と聞いていたシーフードのお店、「ムンアロイ」。
  
 
ちょっと、頼み過ぎてしまいましたが、あさりのにんにくバター炒めが抜群に美味しかった。是非また行きたいです。

レストラン前からソンテウに乗り、ホテルに戻り、ホテル手前のマッサージ店に。2時間でお願いしたのに、1時間40分で終了。
なので、チップ渡しませんでした。
【2日目】

クラブラウンジでの朝食は、丁重にお断りし、本日は、メイン朝食会場に。
オムレツ、フォー、ホットケーキは、その場で作ってくれます。でも、全体的には普通かな。

食後は、ホテル内を散策。最初で最後でしたが、ホテルの「センタラ君」に会いました。タイにもマスコットがいたんです。

ホテル内には、流れるプールやスライダー、子供用の施設もあります。

パヤタの海は、普通です。ホテル内の敷地ですが、海にいる人、ほとんどいません。
いつもと同じにホテルライフは、まずはプールでゆっくりです。

プール内レストランは、お決まりのパッタイ!。

プールの後は、クラブラウンジをチェック。果物だけいただきました。

TIFFANYまでは、距離感分からず不安でしたが、徒歩でいきました。工事中の場所も多く、まだまだパタヤは進化しそうです。

数年ぶりのオカマショーのTIFFANY。昔ながらのショーではなく、圧倒される演出もあり、ほんと素晴らしいです。また行こっと。

2日目の夕食は、地元タイスキの「TARTAR」。塩味で美味しいです。確かに、全国チェーンの「MK」より美味しいです。
ご無沙汰の「WALKKING STREET」。昔と違って、怪しげなネオンの街から完全に繁華街化していました。

そして、「WALKKING STREET」を抜けた、すぐそばのタイマッサージ店に。
【3日目】


今日の朝食は、クラブラウンジで。選ぶもの少ないけど、何かおしゃれな感じです。でも明日からまた1階の朝食にしようっと。
今日は、少し贅沢させてもらって、カバナを1日レンタルしてみました。カバナにいるとほっとしてしまいます。

昼食は、クラブラウンジに戻り、持参したカップラーメン。でも、持参は、次回以降ダメと言われてしまった。。。トホホ。

食後は、またまたプールに。流れるプールで浮き輪の上でひたすら浮いていました。

部屋で休憩後、ホテルからタクシーで、「サンクチュアリ・オブ・トゥルース」に。スペインのサグラダファミリアのように着工後、既に30年超。
この建物、タイの建築技術を後世に残すのが目的の建造物のようです。なので、寺院でも神社でもないんです。

その後、ほんの数年前までパタヤ1番店だった「ロイヤルガーデンプラザ」に立ち寄り、
今日は、ホテルスパのため、早めの夕食。焼肉です。普通過ぎる日本式焼肉。でも、美味しかったです。

ホテルに戻る、ソンテウ内です。

でも、予約したはずのSPAが予約されていない。おいおい。じゃ、明日にします。

変わりにホテル手前のマッサージ店に。またまた2時間をお願いしてしまった。今日は、大丈夫かな。
【4日目】

今日も朝食は、1階オアシスレストランです。

地元の旅行会社にお願いして、ウォーターパークの「カートゥーンネットワーク・アマゾン」に。ホテルから丸々1時間。
意外に遠くて、ビックリです。
でも地図では15km程度なんだけど。旅行会社のAKG社立ち寄りが遠かったのかな。

そして、到着した、「カートゥーンネットワーク・アマゾン」です。今日もホントいい天気です。
スライダー、流れるプール、造波プール堪能させてもらいました。

昼食は、ホント、久しぶりのピザです。

プールの後は、同じく地元の旅行会社にお願いして、少々高級な「ヘルスランド」マッサージに。値段の割に中は高級感があります。
夕食は、ホテルに戻って、こちらも久々、イタリアンです。

食後にアイスをプレゼントして頂きました。

そして、お決まりのホテルSPAに。フェイシャルどうだったんだろう。
【5日目】

今日は、プールのカバナの特等席を予約しているので、気合入れて、早めの朝食です。

プールが真正面に見える本日のカバナです。途中、中国人が勝手に中に入り、座り込んだりとビックリしましたが、快適です。
また、今回も浮き輪1号機持参です。
今日は、プール三昧です。水に浸かっている時、ほっとします。

昼食は、プール内屋台のフォーのお店に。旨みのあるいいスープです。

午後は、流れるプールでゆったり浮かんでいました。
そして、スライダープールで童心にかえって。。。

プールでしっかり6時間。あっと言う間でした。プールの後は、意味もなく、癒しのクラブラウンジに。
でも、変わり映えしないので、飲み物だけ頂きました。
夕方に出発、2日目のTIFFANYが良かったので、再度、2強のもう一つのアルカザールに。
でも、民族ショーの色彩強く、オカマショーを強く押し出さず、少々退屈でした。

その後、パタヤNo.1ショッピングセンターのセントラルフェスティバルに。レストラン街は、日本食ばかり。凄ッ!。
そういえば、パヤタやバンコク市内は、知らない間に日本車9割。TOYOYAが半分以上でした。

夕食は、鉄板焼の「MIYAZAKI」に。ショッピングセンター内なので、お値段もリーズナブルでした。
【6日目】

パタヤ最後の朝食。
写真撮りませんでしたが、食事後、早々に再度、ネット予約の「タイコールタクシー」でバンコクに。お安いです。

バンコクは、定宿のモンティエンホテルバンコク。税込み9,000円でこのお部屋。有馬温泉まで徒歩1分です。
昼食は、少し歩いてしまいましたが、バーン カニタ & ギャラリーに。店内は、品格ある雰囲気です。
欧米のマスコミで世界一美味しい料理に選ばれたマッサマンカレー。
豆が多く、辛味があり、味も全然普通です。これが世界一?
トムヤンクンは、噂通り、大きな海老がゴロっと入っていました。これはGOOD!

そしてお待たせしました。マッサージの王様、有馬温泉です。相変わらず、ツボ押さえています。

最終日の夕食は、ソンブーンシーフードです。やっとこれました。勿論、予約しました。
このお店のプーパッポンカリー(カニカレー炒め)は超有名です。確かにお美味し過ぎます。これが世界一なら納得できます。
Sサイズにしないで、Mにすれば良かったとです。
写真用に殻付を注文しましたが、殻を割った注文(メニューにも小さく記載されています)も可能です。

そして、バンコク最後は、ワットポー直営のマッサージ店に。お客さんは、日本人ばかりでした。
しっかりしたマッサージ、なかなかGoodです。
【7日目】

帰路もエアアジア(ホットシート)で。飛行時間は、機内アナウンスと同じ、5時間40分でした。
2回目のパタヤ。
3年前の前回は、ヤオノイ島メインで1泊だけでしたが、今回は入念に調べてパタヤを満喫させてもらいました。
怪しい印象のパタヤですが、いつの間にかファミリーでも楽しめるエンターテイメントの街に変貌中です。
特に平日は、街中でも高級感のあるレストランも多くなりリゾート感満載です。
天気もずっと晴れて、プールでも癒されました。
夏も悩みますが、実を取れば、またパタヤに行きたいくらいの満足度の高い旅行でした。
もし機会あれば、センタラ グランド ミラージュ ホテルを基点にパタヤ旅行強くお勧めしたいです。

|