タイ(ホアヒン)&フィリピン(マニラ)編
今回の夏休みは、タイ(ホアヒン)とOKADA MANIRAの視察目的でマニラへ。ホアヒンはタイ王室の避暑地として聞いていましたが、湿度が低
いためか快適な暑さで、また街は、お洒落なお店とナイトマーケットで盛り上がっていました。天気にも恵まれ、リゾートさせてもらいました。
【1日目】

今回タイ・バンコクまでは初めてのScoot。LCCながら最新の787で揃えている伸び盛りの航空会社です。
今回予約が遅く、エコノミーとビジネスの差額が6,000円程度だったので、ビジネスにしてみました。
最近、バンコクからの長距離移動は、タイ・コールタクシー。空港に迎えに来てもらいました。
ホアヒンまで3時間半。意外に長かったので、バンを指定して良かったです。
http://www.thaicalltaxi.com/

今回宿泊のホテルは、ヒルトン・ホアヒン・リゾート&SPA。
ホアヒンの新しいレストランはこのホテル周辺に集まっています。

今回、80m2と150m2の部屋を2泊づつの予定でしたが、フロントで追加料金無しで、
4泊150m2の部屋でも良いと言われ、そのままOK。でも仕切りがない80m2のL字外窓の部屋。本当は見たかった。。。

ベランダからはこんな眺めです。
 
初日の夜は、ホテルから徒歩2分のホアヒン一番人気のレストラン、チャオレーシーフードにしました。

平日なのに大人気。どれも大皿で食べ過ぎました。でも美味しいです。

そして初日からタイと言えば、タイマッサージです。250B(800円)でした。
ストレーチが多く、かなり良かったです。
【2日目】
  
  
2日目は、朝食前の恒例のホテル一周です。雨季のタイですが、今日は晴れています。

朝8時から朝食です。規則正しい1週間が始まります。最近旅行に行くと朝食は、フォーばかりです。

食後はプールでゆっくりです。プールで運動もさせてもらいました。
14時過ぎにクラブラウンジ散策。
 
さっぱりした午後のティータイム。

そして、またまたプールへ。

そして再度、イブニングタイムのクラブラウンジへ。
やはり噂通り、ここのクラブラウンジの軽食は気合入っていないです。

夕食は、週末のみ開催のシカダマーケットへ。

ホアヒンにこんな人がいたの?と驚く人・人・人。
確かにお安いし、楽しいです。
トゥクトゥクで帰ります。
でも今日もホテル近くの昨日と同じマッサージ店に。でもストレッチ姉さんいなかった。。。
【3日目】

今日も健康的に朝8時に朝食。今日も天気良いです。そしてまたまたフォー。今日は細麺にしてみました。
今日は少し部屋でゆっくりしてからのプール隊です。今日も天気が良い!
まだまだ頑張っている1号機。あれこれ、15年くらいのお付き合いです。

持参したカップラーメンで昼食後、ラウンジで休憩させてもらいました。

そして、午後もプールでゆったりです。ジャグジープールで長居しています。

プールを少し早めに切り上げて、評判悪いベネチアホアヒンに。
 
写真栄えは良いけど日曜日なのに人がほとんどいない。お店はほとんど閉店状態。
帰りのタクシー、トゥクトゥクいないよ〜。

その後、ホアヒン観光スポットのプルーンワーンへ。
小さいながらも古き良きホアヒンが集まっていたようです。

その後も頑張り、再度トゥクトゥクでマーケットビレッジに。
ホアヒンで唯一、近代的なショッピングセンターでした。ダイソー、H&Mも。そこで服買う私。。。

再び、トゥクトゥク飛ばし、ホアヒン・ナイトマーケットに。
ホアヒンと言えば、ロブスターなんです。日本では見られない超大型のロブスターが沢山います。

あまりに嬉しくて、トゥクトゥク降りて、聞いていた一番近くのお店に入店。
でも少々、生臭く、味付けも選べる奥の大きな店を選ぶべきでした。反省。
そして、本日もタイマッサ−ジ。今日は昨日までと違うマッサ−ジ店に。
どこもそれほど変わりません。
【4日目】

今日も朝8時に朝食。フォーは、黄色麺にしました。でも味は同じです。。。
来ました来ました。こんな田舎に突如できたバナナバウォーターパーク。
平日なのにお客さんそれなりいました。

スライダーが沢山あるので楽しまさせて頂きました。
でも途中、気持ち悪くなったような。。。
結局は揺られているのが好きなんです。
日本でチケット購入していたので、昼食付きでした。でも久しぶりの超まずいジュースにビックリ。

プールから戻り、ラウンジで一服。今回は部屋が広いので、ラウンジに行く必要もないと思いながらも
無料と思うとなぜか立ち寄りたくなります。
ホアヒン最終日の夕食は日本食のSAKURA。

やっぱり和食はほっとします。千葉県民と東京下町育ちは、醤油があると嬉しんです。
相乗りトゥクトゥクで帰ります。15B=50円です。
ホアヒン最終日は、また初日と2日目と同じマッサージ店に。
お世話になりました。連日だったので、完全に顔覚えてもらっていました。
【5日目】
今日は移動なので少し早めの朝食です。6時30分なので誰もいません。
帰路もタイコ−ルタクシー。20分以上前から待機頂いていました。
タイ・コ−ルタクシーお勧めです。

マニラにはフィリピン航空で。今回バンコクーマニラー成田の経由便にしたためか、激安でした。
久しぶりのモニター付。日本の映画もあり、たまにはナショナルフラッグの飛行機会社も良いです。でもLCCのようで席間狭い。。。
マニラ空港からは、悪名高いマニラのタクシーなので「チケットタクシー」にしようと思いましたが、
場所を間違え、かなり歩かされる予感がしたので、イエロータクシーにしました。
でもあり得ないことに、持参したフィリピン紙幣が使えない紙幣になっていたようで、
ホテルで換金、タクシー待ってもらい、支払うことに。

マニラの宿泊は、ソフィテル・フィリピン・マニラホテルです。オバマ大統領が泊まったホテルなので、
今、マニラの一番格式高いホテルになっているようです。内装も超豪華でした。
なので、スーツケース内のナイフも取り上げられてしまいました。
 
経由の都市宿泊は、いつもスタンダードルームですが、当初予約予定の「OKADA MANIRA」の
宿泊料金が頭にあったので、なぜか贅沢してしまいました。

来ました来ました、Shareholderの「OKADA MANIRA」。

「The Fountain(噴水ショー)」もいい感じです。感激しました。
本当にカジノを作ってしまった岡田さん。凄いです。
そして寂しいです。
予約していたOKADA MANIRAのブッフェレストラン「Medley」。予約OKのメール出しながら、連絡無く休止の張り紙。オイオイ。
  
  
でも予約OKのメール見せたら、他のレストラン無料で食事させてくれると申し出あり、
クレーマの如く、恥ずかしながら、ご馳走になってしまいました。
でも未だかつてない高額チップを払いました。。。
【6日目】
朝食は規則正しく8時に。クラブラウンジの朝食見させてもらい、その後、マニラで圧倒的人気のスパイラルに。
  
  
噂通り、朝食も日本食からフランス、イタリア、中華、韓国、ベトナム料理に加えて、
シーフード、デザートコーナーもあり、約25m左右続きます。見ているだけでお腹いっぱい。

こんなホテルに泊まりながら、プールに入り浸る人、絶対珍しい。私のこと?

マニラで一番大きいプールがあるホテルがここ、ソフィテル・フィリピン・マニラホテルなんです。
童心に帰れるミニスライダーも利用させてもらいました。さすがにお客さん少ないです。

このホテルのクラブラウンジに気合は凄いです。
ティータイムでさえ、しっかり昼食になってしまうハンバーガ、サンドイッチがあります。
デザートもしっかり。何故かとても豪華です。

夕方からマニラNo.1ショッピングセンターのSMモール・オブ・アジアに
現金枯渇していたので、まずは換金させてもらいました。
マニラは空港が一番換金率が良いと評判ですが、ここもそれなり良かったです。
  
 
そして、ホテルに戻り、クラブラウンジのイブニングタイム。
昼に続き、夜もここで十分夕食になってしまう豪華な軽食。でもこの後、スパイラルでディナーなので、我慢我慢。
そして、やって来ました。スパイラルのディナービュッフェ。フィリピンNo.1レストランです。
  
  
  
  
  
  
こんなに写真撮ってしまいお恥ずかしいです。でも圧倒的なブッフェ。これは絶賛されます。
OKADA MANIRAのMedleyここを目指して、追い越して下さい!

写真も気持ち良く声掛けいただけました。

その後、自由行動でソレアリゾート&カジノへ。頑張りきれませんでした。でも楽しいです。
【7日目】
食当たりなのか、気持ち悪いので、少し遅めの朝食です。
でも部屋戻ると速攻、嘔吐で今日はプールに行かず、寝ることにしました。

復活の気配あったので、夕食は、スペイン料理のアルバへ。
このお店のイカスミのパエリアが食べたかったので、ビュッフェは断り、アラカルトで。
それなり美味しかったけど本店に行くべきだったかな。でも体調悪かったので、ホテル近くの支店で良かったのかも。
【8日目】

体調かなり良くなってきてホッとし、朝は8時に朝食です。
やはりピンチの時には、ご飯が一番です。

昨日お風呂に入れなかったので、朝食後、サウナへ。入口は豪華でしたが、ジャグジー風呂と水風呂一個づつで、シンプルでした。
11時に出発。スーツケースもあるので、ホテルタクシーにしました。800ペソなので、約2,000円です。

帰路は再びフィリピン航空。座席が狭いので、次回は、他の航空会社にする予定です。
また噂通り、エアコン効き過ぎて寒いです。
タイ王室の避暑地ホアヒン旅行と7年ぶりのマニラに行ってきました。
ホアヒンは、バンコクから車で3時間半。長いですが、意外に時間を感じることなく、あっと言う間でした。
ホテル周辺にレストランやマッサージ店が多く、飽きません。
またトゥクトゥクで少し足を伸ばせば、観光地もあるので、お勧めできます。
何より湿度が低いので、気温30度でも快適です。
またマニラはトラブル続きでした。前回換金しなかった紙幣が既に使えなくなっており、
また予約したレストランでもトラブル2件。こちらが丁寧過ぎるほど確認しないと雑な対応気になりました。
でも皆、悪気ないので仕方ないと割り切るしかないです。
悪名高い白タクシーも完璧に乗りこなし、超安のタクシーGoodです。
パサイ地区のホテルに宿泊すると大半が200円以下で移動できるんです。
ホアヒン、マニラ旅行。連日スケジュールに追われた旅行でしたが、充実でした。
酷い食当たりもありましたが、温かなサポートあり、幸せ実感しました。
ホアヒンは、GWのベトナムホイアンやパタヤ並みに良い旅行でした。
タイリゾート地は、あと、ピピ島のみ。でも船を使うので躊躇しています。
そして、トルコはまだまだ難しそうです。。。

|