2004/11/17

 可愛い犬探してます!!

どこかに、可愛い娘。いないかなー。と探し始めたのが今年の秋口でした。 ミニチュア

ダックス、ゴールデン、柴・・・・きつね?う〜〜ん ・・・・・・やっぱり可愛さに負けて、

コーギー一本に絞るのにそれほど時間は掛かりませんでした。 " 

 

2004/11/21

どこかにいませんかね

コーギーに決めてからペットショップをめぐり探し始めましたが、みんなかわいくて目移りするのですが、なかなか

「これだ!」という子にめぐりあえません。

そんなときです☆☆☆(^^)、運良くインターネットで近くにコーギーのブリーダーさんがお住まいということが分かり 

そのブリーダーさんと連絡をとりました。ラッキーなことに、10/30に生まれた女の子がいるというので早速会いに行

くことになりました。

 

2004/11/28

わぁ!かわいい

いよいよ初対面の日です。緊張する気持ちを抑えつつ、ブリーダーさんのお宅へ伺うと、ブリーダーさんはとても感じ

のよい方で安心しました。

お部屋に通され はやる気持ちを抑えて待っているとドアが開き(じゃじゃーん)、そこにはとても可愛いコーギーの

赤ちゃんが抱っこされていたのでした。「これだっ!」

(右の写真参照)

「わぁぁ〜なぁんて可愛いんだろう!!」 

(笑顔がとまりません)

早速ダンナにメールで報告すると、もう大喜び!!

ということでこの子を我が家の一員として迎えることに

なりました。(即決ッ)

 

    

 2004/12/26

お迎え当日

ミルティという名前の由来ですが、とても単純で(−−;

コーギー⇒英国王室で愛されている犬⇒英国王室?ロイ

ヤルミルクティって感じか?⇒ミルクティ、じゃぁミルティと

なりました。(いいんかぃ そんなんで〜)

いよいよミルティを迎えに行く日となりました。当日は朝か

らケージ、トイレシーツ、など用意するのにあちこち走り回

り約束の時間にキャリーバッグを持ってブリーダーさんのお

宅に伺いました。するとたくさんの成犬のコーギーたちと

楽しそうに遊んでいるミルティがいました。その姿を見て、この場所からミルティを連れて行ってしまうのはとても

かわいそうなことではないかという気持ちになり、なんだか複雑でした。ブリーダーさんもどこかさびしそう。

「絶対に大切にしよう。こんなにいい子にめぐり合えたんだもの」

帰りの車の中でミルティのさびしそうな泣き声を聞きながら心に誓った私たちなのでした。

 

     

2004/12/27

大変!!

さてこれから犬との楽しい生活〜・・なんてちょっと思っていた私ですが、犬と暮らすってことは本当に大変です。

もちろん昨日の日記に書いたように「大切にする」って気持ちは変わってないですよ、ですが、正直くじけそうに

なりました。まずびっくりしたのがワンちゃんの臭いです。ウンチがここまで臭いがすごく、また自分もなれないうち

は処理が大変でした。ミルティはトイレシーツの上にウンチするということは初日から理解はしていたようなんです

が、ちょっとほっとくとウンチを踏んだりして、ケージの中がエライことに(TT)!

毛布やベッドを洗っても洗ってもすぐに汚してしまいます。

そしてなによりも悲しいのが、ミルティ、私の手をがぶがぶと噛むんですよ!!容姿はすごく可愛いんだけど、

シーツを変えるだけでも私の手をめがけて噛もうとする瞬間の表情は獣そのもの。ついにわたしはキレて

「こんなにアナタのために世話してあげてんじゃんよ!!」と犬に向かって真剣に怒りました

3度のゴハンと排泄の世話。それだけなのに、想像以上につらい一日になってしまいましたぁ。。。

ミルティ〜 頼むからママを噛まないでよ〜 痛いんだよぉ〜(ToT)

        

2004/12/29〜2005/1/4

 楽しい冬休み(^^;)

今日からダーリンが冬休み♪ 我が家にきたばかりのミル

を本当はかまってはいけない時期なのだけど、二人ともほって

おけるはずもなく(^^;、なにかしら用事を見つけてはケージの

そばへ。

お正月はほとんどミルとお部屋でゆっくりしてました。こんな

まったりした冬休みもなかなかいいもの。あとはトイレと噛み

癖がよくなってくれればもう言うことないんだけどな。

    

2005/1/22

ワクチン注射

初めてミルティと動物病院に行ってきました!病院の場所をブリーダーさんから教わってきたのですが、なかなか

病院が見つからずちょっとあせりました(^^; ・・・が無事見つかり、飼い主も初体験の動物病院。

いざしゅっぱぁつッ!ミルティがんばれ〜!! 

少し緊張しながら入ってみると待合室で可愛いコーギー(成犬)が私たちを笑顔で(?)見ていました。ひとなつっ

こくて本当に可愛い子でした。うちの娘もこんなに可愛くなるといいのですが・・・どうだろうか・・・

お医者さんにだっこされぐずるミルティ、しか〜し!! 注射のときは、なぜか泣きもせず、注射が終わったら別人

(?犬)のようにおとなしくなって・・・あれ? アナタね・・今度あばれたら、毎日おちゅうしゃよ〜。 ・・・

ただ、診察中に、言われた一言が気がかりデス・・・  「お家シンチクなんですか?」・・・・・・・

(「あ〜ぁ」って聞こえたような・・・)

その晩注射のショックのせいかミルは 凹んでおりました・・・・・(笑)

       

2005/1/28

ワクチン注射後 8日目

そろそろ、お散歩デビューの練習をさせてあげよっかなぁ。 

噛み癖はだいぶ良くなってきました。裸足でミルティと部屋に

いてももう大丈夫♪ でも機嫌が悪いときはちょっとやるんです

よね。なので、噛み癖対策としてガムと牛背筋を購入しました。 

これがなんと効果テキメン!!噛み始めたらもう夢中でした。

どれくらい夢中かといったら、飼い主がほっとかれるぐらいでした。

なんだかさびしいよぅ。ミルティ〜(TT)あそんでよぉ〜 あれ?

   

2005/1/29

初めてのお散歩

ついにミルティと初めてのお散歩! まずは我が家の小さな庭で試し

に走ってみました。 初めて踏む土の感触に嬉しそうなミルティ。

 そうだよね、今までずっとケージの中で暮らしていたん だもの。

ストレスたまってたよね。だんだんと外の様子に慣れてきたようなの

で 近くの川原まで行ってみました。 そしたらミルティは道行く人に

「可愛いね」と言われとてもゴキゲン♪ ついさっきまで私たちにが

ぶりがぶりと噛み付いていた子とは思えない・・色んな人に声をかけて貰って甘えまくりの ミルティなのでした

 

                                                                              2005/2/5                            

                           あっ前足が!!

今日は、お庭でトレーニングです。 ミルはいつものように、

お隣のお店の駐車場を気にしています。なぜならお客さんに可愛

いって言れるのを待っているからです。そこへあるご夫婦がミルの

そばへ来てくれました。

 「あっきたきた!!かわいいって言って〜byミル」

「あらあらコーギーちゃん 家でも飼ってるんですよ。

この子は大きくなるわよ」

 「えっ何でですか(^^;」  

 「前足が太いでしょう」

( ̄□ ̄;)!!そ、そうなんだぁ・・・そ、そりゃぁ成長はして欲しいけどさ 、、

でも 小さいままでいて欲しいのに・・・

デカコギまっしぐらか?? 確かにミルの前足・・・太ッ(汗) 改めて気づいた飼い主でした。

 

 

2005/2/6

2回目のお散歩

今日は、二回目のお散歩です。我が家から川原までは大通りを渡らないと行けません。その横断歩道が難関

です。 今日もやっぱり、横断歩道は歩きません。車がコワイのかな。(と言うか飼い主がスパルタなのか?

(^^;)抱っこして大通りを渡り ようやく川原まで着いた後は順調順調!この前の散歩で慣れたのか、先頭を切

って走っています。 「早くアタシについて来なさいヨ!」と言われているかのようです。 歩き始めて早一時間も経

ってしまったのだろうか、飼い主はもう究極にお腹がすいたのでちょっとマックへ。 「ハッピーセットとミルには水

をください」ってな感じで。初めて犬を連れてマックに行きましたヨ♪ ミルも

行き交う子供たちのアイドル?になって超ゴキゲン♪です。(しかしもち

ろん店内で食べられません。この寒空の下で外に設置されている椅子

に座って食べました(^^; めちゃくちゃ寒いっつの!)何はともあれ

無事お散歩終了〜 ミルはそのお疲れでよく眠っておりました。

(追記) そうそう、最近寝起きが超かわいいのです。こんな感じ

                                                  ⇒ 「どべー」(みる)

      

 2005/2/9

3回目

今日はお天気もいいので、いつもの川原にママの二人でお散歩です!

庭では元気良くノーリードで走っているのですが、パパがいないお散歩

は初めてなのでちょっとママは緊張です〜大通りはやはり渡ることがで

きず、抱っこして渡りいざ川原へ。時間帯が良かったのかたくさんのワ

ンちゃんに会うことができました。ミルは嬉しそうにダッシュをして帰宅

後ママはへとへとでした。ミルもいつもとは違う風景を見られて満足し

たようです。 いつもは宵っ張りなのですが早めの就寝となりました。

    

 

2005/2/10

ともだち

そろそろ散歩にも慣れて,他の犬との交流(嗅ぎまわる)も少しするように成ってきました。

こうして可愛い犬になる第一歩をふみだしていくのでした。??(今は、そと面のいい犬だけどね!!期待してるぞ)

 

2005/2/11

5kg

最近、成長が顕著で、特に顔の表情が日々大人になってきました。 「そうだ、体重を量ってみよう」と思い、人間

用の体重計に乗せてみよう・・・としても全然じっとしていてくれません。 そうだ、一緒に乗ればいいんだ、一緒に

のって差額分の5kgがミルの体重。(あれ、散歩するようになって痩せたかな??あれ?そうでもないな

( ̄□ ̄;)!!ガーン

自分の体調管理もできて一石二鳥、私の体重は知りたくなかった・・・ま、いっか。ダイエットは明日から

 

2005/2/26

お友達

最近散歩にもなれて、お友達もたくさん増えてきました。今日会ったお友達は、ロン君とつくし君。ミルは最近外

ではおとなしくて別犬のようです。だんだん大人になってきたかな?

今日もぐっすり眠れそうです。

2005/3/4

雪遊び

今日は、朝から雪でした。さむ〜い。こんな日に、散歩してもいいのかな?

風邪でも引いたら大変だし、、でも犬は喜び〜♪って言うしね、思い切ってベラン

ダに出してみました。すると、やっぱり寒さに強いのですね、ミルは喜んで駆け回って

ました。そして雪を食べていました(^^; でも散歩はやめておきました。

(ちょっと過保護な1日だったかな?だって私も寒いんだもん(^^ヾ)

2005/3/11

今年の花粉って!!

雨・雪に見舞われて、なかなか遠くまでの散歩に出られない日々でしたが、今日は今までの天気を取り返すような

快晴(^^)でした。

ということで、久しぶりに散歩に出かけた、のですが・・・・・花粉症の私は大変です。

すごく花粉を感じる感じる!!(@@) これは今日はやばいわ。やっぱり引き返そうと走り回るミルティをしりめに

一人後さりする私。しばらく、引き合いが続いたのですが、まだまだミルには負けません。

勝利の余韻に浸りながら、家まで帰ってきた私ですが、ミルを見るととても散歩がうれしいようで、このまま家で

ハウスではなんだかかわいそうになってしまい、結局再度いつもの川原へ向かいました。

ミルはうれしそう。(私は悲しそう (涙)

夜は、花粉の洗礼を浴びて大変でした・・・・ぐすん 

 

2005/3/17

 お迎えに行きますよ(byミル)

パパは最近休みもなく、働きづめのため、私はあまり相手にしてもらってません。ママも相手にしてもらっていない

ようなので、夜、一緒にバステイまでお迎えに行くことにしました。バステイのそばでママとパパが乗ってくる

バスをまっていたのですが、、なかなかこないな、それにちょっと寒いわ!と思ったらパパの乗ったバスが

トウチャクしてパパが降りてきました!!

うれしさのあまり駆け寄って飛びついて顔をぺろぺろすると、パパは涙を流して喜んでくれました。

「アタシの事すきなのかしら」(ミル)

「なにいってんの!わたしよッ」(ママ)

2005/3/19

 たくましく生きるぞ〜 

凛々しいミル久しぶりの散歩でした。1時間ぐらい散歩したら、いい夕日でした。

ミルの姿が凛々しい!!

いつの間にか、大きくなって。大人になってしまうのね(T_T)

(最近、ミルのほうが足が速くなったような気がする・・・ (ママ) 

 そんなことないぞ、まだまだ、ママがんばれ〜(パパ)

 

 

2005/3/26

そろそろ春かな?

今日は、久しぶりにパパが散歩に連れて行ってくれました。

今日の散歩コースはいつもと違い車のキョウシュウジョとかコウジゲンバとかを見て回りました。

帰りに芝生でダッシュしたら、芝生がふかふかで気持ちよかったです。