<しつけ体験談>※機会がある毎に更新します。育って行く私が見えますね(逆に)
<1年目の感想>
カシコイ、飼って良かった、生涯の友って(大げさか)言う感じです。しかし、時には子供の様で
かわいくて、キカン坊で家族の一員ですね。しかしどれだけ分かっているんだろう。
<4ヶ月の感想>
コーギーは頭がいい犬種といわれていますが、もちろん最初から何でも理解できる訳ではありません。
私はミルティと4ヶ月ちょっと一緒にいますが、最近やっとお互いに意思の疎通が少しづつとれてきたよ
うに思います。人間関係と同じで、お互いに信頼できる関係でないと何を教えても相手は覚えてはくれません。
これが本当に難しくて私も日々勉強中です。(−−;
噛み癖
これは本当に大変!! 何度くじけそうになったことが分かりません(T T)。
最初は靴下ナシではミルと遊ぶことはできませんでした。(そんなこともありました←@年目コメント)
しかし、やはりコーギーという犬種はとても賢いと思います。
一度では無理ですが、何度も「噛んじゃダメ!!」と声を低くして言ううちに
気がついたら人に対しては(^^;噛まなくなりました。我が家に来て2ヶ月もかからなかったのでは
ないかな。4ヶ月すぎのには、かなり落ち着きました。
待て! よし!
食事の前に、食べさせないこと。手を出して「まて!」食べようとしたら、絶対に死守すること
「よし」の掛け声まで食べられないことが大切です。(最近よしって言っても食べないのです。??←@年)
持って来い遊び
小さいぬいぐるみを投げて遊んでいたら自然に覚えました。もってきたらおやつをあげていたら
ケージ内の物をぜーんぶもってきて、お座りして待っているようになってしまいましましたけど・・
待っている姿がこれまた可愛いんです。
7ヶ月たった今、時々間違えるんです。(ドックランではボールを持ってくるようになりました←@年)
おて!
3ヶ月たった頃に、自然におぼえてくれました、手の上に載せてくれたときは、すごくうれしかったです。
「根気よく左足ねらいで右手を差し出して行くのみ」っていう感じですね。
おかわり!
「それもちょっと・・・
あっ もう食べられません(~_~)」
って言っているうちに、3ヶ月半くらいで覚えてくれました。おて!が早かった割りには、ミルティは左利きなのかなぁ?
ふせ!
4ヶ月頃かな、「フセフセ」と言いながら、両前足を引っ張って→「うわ〜よくできたね」「フセフセフセ」今思うと超強引ですね
今(7ヶ月)は簡単にフセの一言で、おやつ(ごほうび)は忘れずに、とにかく根気ですね。
フセをするって言うのは→「あなたに服従しますって意味みたいです」
[ ミルティはそんな意味では無い様ですが。(>_<) ]
(最近、フセをしなくなりました。(*^。^*)なめられてるかも←@年目)
ハウス!
なかなか、疲れないと眠りません。眠いときは何も言わなくてもハウスするのになー。(@年目)
チャレンジ(8ヶ月)
@ ノーリードで呼ぶと帰ってくる。(えさ有)→OK(1年目)
A もってこい遊び→ちょうだい遊びへ→(1年目)
B ひとりでもお留守番
(皆さんの愛ワンコはどんな躾をしていますか。教えてくださいね (ToT)/~~~ )
最近のチャレンジ(1年1ヶ月)
@ 呼ぶと帰ってくる(夢中になっても)
A フリスビー犬
B 着け(ショードックの様に)