活動その16--- 2003.3.9 冬木森稲荷(神奈川県横浜市鶴見区生麦)
鶴見駅から旧東海道沿いに走り、国道15号をわたり、生麦へ。 鶴見線の高架下も過ぎ、「蛇も蚊も」の祭りで有名な道念稲荷へ向かう途中、その手前でこの稲荷を見つけました。旧東海道、といってもこの辺はぜんたいが寂れた感じの道で、その脇道にあるこの稲荷も、当然寂しい。
ふたつある鳥居には額が。「森」というのは、だいたいが「守」と置き換えられる、という話を聞いたことがあるような。「冬木」とは昔の地名なのか、それとも「冬木家」のような人名なのだろうか。
社殿の壁はトタン?で、内部も最近つくられたかのような、住宅っぽい壁でした。額は立派。扉の前には夏みかんみたいな柑橘系の果 物がひとつ。
扉の中。右下方に注目!別に注目しなくてもいいけど。
Topへもどる