宇佐美海岸&伊豆高原&バナナワニ園
(スタイリング ハウス サエグサのHPです)
7月21日(月)〜22日(火)1泊で伊豆高原へ行って来ました。
朝、9時頃出発して 途中、反対車線(上り)は3連休の最終日で車は大渋滞!!
を眺めながら2時間ほどで毎年必ず行く宇佐美海岸に到着しました。
お天気は曇り空でしたが海に行くには丁度良かったです。
アオイ(長女)は 初めての海! お兄ちゃん達は 初体験の海は泣いてしまいましたが
アオイはニコニコで 海の中に連れて行って!と身振り手振りで催促されました。
海がしょっぱいと解った瞬間でした | アオイには 大きな砂場だったようです。 |
何をしてたんでしょう!? |
海岸には手のひらくらいの石がごろごろしていて1年前に来た時には
こんなになかったのに・・・と思い駐車場のお姉さんに聞いてみたところ
砂が波で持っていかれて石が出てきてしまい 伊豆全体がそういう状態のようです。
白浜や弓ヶ浜などは観光客がたくさんくるので県や市で砂を入れてもらえるけれど
小さい海岸は どこもこんなかんじらしいです。
温暖化の影響なのでしょうかね!?
今回、泊まった所はビィラージュ伊豆高原コンドミディアムタイプでした。
部屋にはキッチンや冷蔵庫・テーブル・ソファーなどがありリゾートマンションみたいでした。
持ち込みOKなので近くのスーパーに買出しに行き夕食は部屋で
自宅から持参した食器・ホットプレートでBBQにしました。
炊飯や包丁はレンタルでお貸りしました。
小さい子供が3人もいると 落ち着いてレストランでは無理なのでこういった宿泊も嬉しいですね。(^
^)
中庭で はい!ポーズ | 全員 浴衣が借りられました | 初めての浴衣です |
次の日は バナナワニ園へ行きました。とても暑くてワニやレッサーパンダがグッテリしていました(笑)
バナナワニ園で買ったオジギ草が店においてあるので是非見に来てくださいね。やみつきになります。
暑さでグッテリの レッサーパンダ |
ワニ達は水の中へ 移動していました |
かなり大きなピラルクが 泳いでいました。 |
帰る途中に偶然 伊豆高原にある旅の駅を発見!
食事処やお土産が充実!しかも無料の足湯やドックランまでありました!
![]() |
|
皆で食事をして足湯に漬かったのですが カイト(次男)はずーと夢の中! 写真の後ろのベンチに横になって足だけ見えているのがカイトです(笑) この足湯には無料のペーパータオルがあるのでタオルを忘れても大丈夫ですよ。 温度も熱めとヌルめがあるので旅の疲れを癒してくれますね(^^) 子供達の大好物ソフトクリームをオレンジ&ラムネソーダ&パイナップル の3種類を食べました。とても美味しかったです! 右の写真はトイレ表示が面白かったので撮ってみました。 |
帰り道もう三ツ沢に着くころ カイトが起きて 「お腹へった〜」と言うのを聞いて ハッとしました。
私達4人は旅の駅で食事をしましたが なんと カイトは朝食を食べた後 夕方5時頃まで
何も食べていない事に気がつきました。
自分達がお腹が満たされていると つい忘れてしまうものですね。(苦笑)