ワールドカップの応援!
皆さん!今回のサッカーワールドカップ、どこで応援しましたか?
私達、夫婦は結婚する前からパブリックビューイングが大好きで
1998年 フランス大会はチネチッタに入れず、チネチッタの外の大画面で
       アルゼンチン戦を観戦
2002年 横浜文化体育館でベルギー戦とトルコ戦を観戦
       上2枚の写真は4年前に横浜文化体育館で撮ったものです。
       まだダイチ(長男)が8ヶ月の時で太鼓や声援の大音量で泣いてしまい
       左写真の1階席ど真ん中にいたのですが2階席の一番後ろに代えて
       もらいました。
そして今年2006年 子供を連れていけるパブリックビューイングを探したのですが
時間が遅いせいか どの会場も18歳未満は入場禁止で見つかりませんでした。

6月12日(月曜日) オーストラリア戦
  ダイチの友達、リュウヤ君に「うちで観ようよ」と誘われ
  なんと家族全員でおじゃましてしまいました。
  リュウヤ君のお父さんは、美容師で休みも うちとほとんど同じなので 
  よく一緒に飲みに行ったり 遊びに行ったり 
  飲みに行ったり 飲みに行ったりしています。
  この日も試合開始が22時なので19時半に宴会がスタート!
  下は試合が始まる前で まだウキウキしていた時の写真です。
  試合が終わるころには ヤケ酒にかわっていた事は言うまでもありません。
6月18日(日曜日) クロアチア戦
   この日は 妻の姉が遊びに来ていて
   仕事が終わった後、福島の実家に一緒に帰る事になっていたので
   サッカーは車のテレビかパーキングエリアのテレビで観るしかないなぁと
   思っていました。 なんとか勝ってほしいという願いをこめて
   家族4人ユニフォームを着て車に乗り込みました。
   試合開始の22時頃になったのと お腹が減ったので蓮田SAに寄りました。
   車から降りた時からやたらと周りの人の目線が私達に向けられました。
   そうです。ユニフォームを着ていたからです。ちょっと恥かしい気がしましたが
   日本の勝利を願う私達には そんな事、言ってられません。
   席に付いてやっとサッカーが観れる〜ぅ。
     がしか〜〜〜し
   テレビに映っているのは今日のプロ野球の結果番組!!!
   食券を買ってしまったので そのままうどんを食べていると
   突然、画面がサッカーに!!!! 
   あたりを見回すと売店のおばさんがこっちを見て微笑んでいました。
   「私がチャンネルをかえてあげたのよ。」という声が聞こえてきそうな
   笑顔でした。
   私達に向かっておばさんが親指を立ててガッツポーズをしているように見えました。
   ユニフォームのおかげで蓮田SAでサッカーが観れました。
   おばさんありがとう!蓮田で私達を見かけた方のお便りお待ちしています。
6月23日(金曜日) ブラジル戦
   家で一人で観ました!
スタイリング ハウス サエグサのHPです。)