VBスクリプト

VBSからDOSコマンドを利用する,VBSから他のVBSを利用する


(1)VBS ⇒ DOS

	'VBScriptでDOSコマンドを実行する際の構文

	'WScript.Shellオブジェクト名.Run "cmd /c 実行するDOSコマンド", Windowsサイズ指定, 同期モード指定

	'Windowsサイズ指定
	'0 非表示 
	'1 通常ウィンドウ 
	'2 最小化 
	'3 最大化 

	'同期モード指定
	'DOSのコマンドの実行が終了するのを待って次のコードを実行したい場合は、同期モードの指定に "True" を指定する。
	'実行したコマンドの終了を待たずに次のコードが実行したい場合は、同期モードの指定に "False" を指定する。

	'以下のサンプルプログラムは、VBScriptでDOSコマンドの "ipconfig /all" を実行し、
	'その結果を "C:\Temp\ip.txt" という名前のテキストファイルで保存する。
	'実行中DOS窓は最小化:2に指定。

	Option Explicit
	Dim objShell
	Set objShell = CreateObject("WScript.Shell")
	objShell.Run "cmd /c ipconfig /all > c:\Temp\ip.txt",2,True
	Set objShell = Nothing
	MsgBox "処理は完了しました!", vbInformation + vbOKOnly, "メッセージ"


(2)VBS ⇒ VBS

	(main.vbs)
	Option Explicit
	WScript.Echo "main.vbsを開始します。"
	'起動用のオブジェクトを生成
	Dim objWsh
	Set objWsh = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
	'module.vbsを実行
	objWsh.Run "sub_module.vbs"
	WScript.Echo "main.vbsを終了します。" 

	(sub_module.vbs)
	Option Explicit
	WScript.Echo "sub_module.vbsを開始。"
	'5秒間停止する
	WScript.Sleep 5000
	WScript.Echo "sub_module.vbsを終了。" 


戻る