2009イルミネーション
(スタイリング ハウス サエグサのHPです)
12月8日 御殿場にある時の栖(ときのすみか)へ行ってきました。
ダイチが学校から帰って来るのを待って 帰って来たらすぐに宿題を持ち、車の中で宿題をさせながら出発しました。
約2時間で到着!平日なので空いているのかなと思ったらかなりの人込みにビックリ!!
休日はもっと混むかと思うとぞっっとします。たぶん時の栖周辺は渋滞になってしまうのでないでしょうか?!
![]() |
![]() |
|
左のような光のトンネルが500m位続いていてトンネルの中に 写真中央や右のトナカイやそりが置いてあり 乗る事ができます。トナカイは小学生未満なのでご注意を・・・。 |
||
![]() |
||
トンネルの所々に脇へ抜ける道があり 売店があったり 写真左のような光の塔があったりと 見た目にも お腹にも 楽しみがあって来て良かったです。あまりの寒さに帰りは温泉に入って帰って来ました。 時の栖のイルミネーションは3/7まで行っています。是非 行ってみてくださいね。 |
2009年12月14日 東京のイルミネーションめぐりをしてきました。
今回は 京浜急行の花月園駅で 京浜急行の往復と都営地下鉄・都営バス乗り放題のお得キップ「東京1DAYキップ」で行くことにしました。
まずは水道橋駅で降り東京ドームシティーへ
東京ドームシティー | |||
![]() |
春日駅までイルミネーションを見ながら歩きました。
思考を凝らした物ばかりで特に左から2番目の光のトンネルは色がゆっくり変わって綺麗でした。
次は大江戸線で汐留へ
![]() |
|
|
カレッタ汐留のイルミネーション 時間で音楽と光のショーが始まります。(写真右) |
今回も木原さんのお天気コーナーに 出てしまいました。 ダイチがプレートを持って頑張ってくれました。 |
次は新宿へ
![]() |
![]() |
|
![]() |
モザイク坂 | モザイクテラス | サザンテラス | サザンテラス このタワーは 25日までです |
小田急は12月25日までですがモザイク通り・サザンテラス・サザンタワーは2月14日まで行っているそうです。
次は六本木へ
東京ミッドタウン 写真では解らないのですが光がゆっくり走っている という印象でした。 連絡通路(歩道橋)から見ると全体に見渡せますが風があり寒いので注意してください。 |
|
|
ミッドタウンの中に入るとクリスマス限定の飾りとツリー! 右のツリーは無数のサンタ人形が飾られていて1体だけ大黒様?が 混ざっているそうです。悔しいけど見つける事ができませんでした。 |
次に徒歩で六本木ヒルズへ
六本木ヒルズとTBSに行ってきました。 この頃は かなり寒くなって来てアオイは固まって動かなく 抱っこをしっぱなしでした。 おかげで次の日は筋肉痛でした。 東京タワーが綺麗でした。右は毛利庭園からTBSを写しました。 東京タワーのようなイルミネーションがあり庭園にも池の周りにイルミネーションがあり 綺麗でしたというよりここまで来ると寒かったという印象しか残ってません。 |
|
|
東京イルミネーションめぐりは 都営地下鉄を使用しましたが
バスに詳しい方はバスも使われたほうが良いかもしれません。
なぜなら 都営地下鉄は地上からホームまで ホームから地上までの
エスカレーターや階段が長〜〜〜〜い ので時間がかかり過ぎてしまいました。
12月15日 宮ケ瀬ダムへ行ってきました。
この日もダイチが学校から帰って来るのを待って 宿題を持って車で出発!
渋滞がすごく行くまでに2時間半もかかってしまいました。
駐車場は 一番遠い駐車場に止めてしまったのですが 会場まで無料送迎バスが出ていました。
|
|
|
会場に着いて20mも歩いていないのに 「お腹すいた〜! 」またタイミング良く食べ物屋がズラリと並んでいて 早速、イルミネーションそっちのけで豚汁・ポテトを奪い合っていました |
メインのクリスマスツリー 周りが真っ暗なので 光がハッキリしていました。 |
|
|
帰りにスモークチキンを食べたのですが2口くらい食べて中まで火が通っていなかったので 妻とダイチが替えてもらっているうちに私たちが並んで乗った送迎バスがスタートしてしまいました。 車で待っていようとそのまま来てしまったのですが 車の目の前で妻にカギを預けた事に気が付きバッカラコーン!!! 焚き火があったので助かりましたが無かったら凍死です。 しかも焚き火の前には屋台が・・・お金も妻・・・(T_T)。 携帯も2人して家に忘れ連絡とれず 結局、次のバスが往復して来るまで30分位待ってしまいました。 毎年、電球の数を増やしているので年を増すごとにゴージャスになっているみたいなので来年も楽しみです。 |