2010年夏休み

スタイリング ハウス サエグサのHPです)

伊豆旅行

H22.7月19〜20日毎年 恒例となった伊豆旅行に行ってきました。
19日は サイクルスポーツセンターへ行く事にしました。
伊豆まで行く間に 高速道路無料化社会実験区間があるので今回は贅沢に東名(有料)→小田原厚木道路(有料)を使い
西湘バイパス(無料)→箱根新道(無料)→伊豆スカイライン(上限200円)を通って行きました。
伊豆スカイラインは景色が良く所々に駐車して景色を楽しみながらいきました。(写真左)
ただこのコースは十国峠を通るのでカーブが多く 車酔いをする人は要注意です。うちもアオイが・・・。

     
 サイクルスポーツセンターの入り口で偶然、私の専門学校時代の友達家族に会い ちょっと話しをして「じゃ、またね」と
別れたのですが 乗り物に乗る順番がほとんど同じで ほぼ一緒に遊んだような感じになりました。
特にプールでは うちの長男 次男がまとわり付き 迷惑おかけしました。
子供たちが気に入った乗り物は おもしろ自転車・サイクルコースター・滑り台・メリーゴーランドでした。
パスポートだったので 何回も乗っていました。アオイは メリーゴーランドに7回も乗っていました。
閉園時間まで遊び すっかり日に焼け皆 顔が真っ赤になっていました。

宿に向かう途中に夕食を済ませようと計画していた「うまいもん処」に行き海鮮丼やまごちゃなどを食べました。
特に美味しかったのが まごちゃに付いてきた鮪のテール煮!一個しかなかったので皆で回して食べました。
今でもHPを書きながら うまいもん処の メニューを見ているだけで白飯3杯はいけそうです。
今回の宿は伊豆高原にあるヴィラージュ伊豆高原! 部屋がリゾートマンションみたいな作りで
キッチンやベットルームが付いていました。ただ、調理器具が付いていないのでホテルから借りるシステムになっています。
私達は、炊飯器(300円)を借りて持参したお米を炊き、玉子かけご飯と味噌汁で朝食をいただきました。
余ったご飯は 昼食の為のおにぎりを作り、空いた炊飯器でゆで卵もつくりました。
全て計画通りだったので 家から お米・塩・マヨネーズ・醤油・シャケのビン詰め・インスタント味噌汁などを持って来ていました。
た・た・ただ・は・は・は・はしを忘れてしまいました!!コンビニで夜食のカップラーメンを買った時に2膳いただいたので助かりました。

     
 朝食を早めに済ませ ホテルのプールでチェックアウトぎりぎりまで遊び その後、南熱海にある長浜海水浴場へ行きました。
ここは 新しくできた浜で無料のシャワーや更衣室などがあり どれもできたばかりできれいでした。
水もきれいで 沖に人口の浮かんだ島?のような物があるのですが
水深3mくらいの所までいっても下までしっかり見えましたし魚が泳いでいるのも見えました。
子供達は 魚を見つけるのに夢中になっていました。
帰りは小田原にある干物屋「山安」で買い物をして 西湘バイパス(無料)→新西湘バイパス(無料)→横浜新道(有料)で
帰ってきました。



生麦の祭り

     
 H22、7月31日
今年は 5年に1度、西部本宮・東部本宮・柳町の年番で西部元宮の町内神輿ではなく
杉山の本神輿を各町内会から十数人が選抜され100人位の方が集まり担ぎました。
昔は金曜日から担いでいたそうです。

6時半に道念稲荷に集合し7時に出発!
旧道を
国道駅の少し先まで行き折り返して来て南中通り商店街へ
商店街では神輿会の神輿と3基でパレード!道念稲荷に戻ってきて約2時間のコースでした
汗はびっしょり
肩・腰・足がパンパンでしたが何とも言えない爽快感や達成感で最高でした

年々 担ぎ手が減ってきているので皆さんも是非 参加してみてください。
私は一回参加させてもらって
神輿を担ぐ面白さにハマってしまいました。
子供たちも山車を引っ張ったり
生麦公園でのゲームで景品をいっぱいもらってきて
楽しそうでした。役員・青年部・子供会・女性部の皆様が力を合わせて
作り上げているお祭なんだな
と改めて実感しました。
日曜日は参加できませんでしたが今年も家族で良い思い出ができました。
ありがとうございました。

この記事は 西部本宮HPにも記載されています。

富津海水浴

     
 H22.8月3日 富津に海水浴に行ってきました。以前、行った展望台の脇にある浜で 着いた時間が9時半!
海水浴客は 私達以外、誰もいない状態で 水上バイクやウインドサーフィンの人達がいるだけでした。
妻に「本当にここで泳いでいいの?」と聞かれましたが「いいんじゃない?!」とあいまいな返事しかできませんでした。
でも 時間が立つに連れ だんだんと海水浴客が増えてきていました。ちょっと ホッとしました。
それまでは それまでは 水上バイクやウインドサーフィンの人に注意されるのでは?!と不安でした。
水も 思ったほどきれいで アジ・ハゼ・カニなどを見つけました。 黒と黄色でイシダイを小さくしたような形の魚が
大群で泳いでいて 手を出すと 寄ってきたりしました。人懐っこい魚だなと皆で面白がって手を出していました。
遠浅で結構、沖に行っても 足が着いていましたが 水上バイクが恐くて1回しか 沖のほうに行けませんでした。
お昼はまた おにぎり!それと伊豆でのゆで卵がハマってしまったようで
ここ最近は 弁当にかならず ゆで玉子がつくようになってしまいました。
帰りは 久しぶりに海ボタルにより いわしバーグやいろんな種類のメロンパンなどを食べて帰ってきました。



福島へ

H22.8月9日から11日と妻の実家、福島へ行ってきました。
今回は ダイチ(長男)が同じ保育園に通っていた せいちゃん(現在は横須賀在中)を誘って行きました。

     
 9日(月) ダイチ・カイト(次男)・せいちゃんを連れて入水鍾乳洞へ行きました。
着いたらすぐに 水着に着替え ロウソクを人数分の4本(1本100円)買い 出発!鍾乳洞で水着?と思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが ここは濡れます。A・B・Cの3つのコースに分かれていてAコースだと濡れずに帰って
これますが私達は約1時間のBコース
入ると外の蒸し暑さがウソのような涼しさ! 進むに連れて涼しさが増してきて息が白く見える位になってきました。
写真左はAコースの最後の方で水が流れています。 Bコースの始まりからローソクに火を点けて進み 所々に
写真中のような明かりを照らしてくれる所もありますが ほとんど真っ暗です。常にくるぶしまで水に浸かりながら
進み 始めは「冷た〜い」と言っていましたが5分後には「痛〜い」に変わってくる位 水が冷たく 膝を突けて
進んでいかなくては いけないほど狭いところもあり 探検気分が味わえました。
ちなみに冷たすぎて Bコース3分の2でリタイアして帰って来てしまいました。
ロウソクは 上から垂れてくるしずくで消えてしまうので 防水の懐中電灯がおススメです。
こんな大変な思いをしている頃、アオイは妻と一緒に実家の横で水浴び(写真右)をしていたそうです。

     
 10日 皆で猪苗代湖の志田浜(写真左)で湖水浴をしました。
磐梯山が見えて景色は最高! でも9年前 来た時は 水深3m位の所でもしっかり下まで見えたのですが
今回は1mで下が見えないほどになってしまいました。
聞くと年々、透明度が低くなってきていて 湖の透明度ランキングも落ちてきているそうです。
小さい魚がいっぱい泳いでいるのですが 早くてなかなかつかまりません。
皆で捕まえようと必死です(写真中)。 やっと捕まえたのが写真右の魚です。3cm位でした。
なんという魚なのでしょうか?なんかの稚魚なのかな?

     
11日 妻の兄が 仕事が休みだった為 裏磐梯に連れて行ってもらいました。
まずは 五色沼の一番入り口にある毘沙門沼(写真左) 後ろの磐梯山が見え水の透明度が高く
エメラルドグリーンに見えました。 沼の近くに立っていると(写真中)大きな鯉がたくさん寄ってきました。
今回は毘沙門沼しか 行きませんでしたが アオイが長い距離を歩けるようになったら散策路を
回ってみたいと思います。
次に磐梯山噴火記念館へ行きました。
ここは 夏の間だけ昆虫展をやっていて 子供達は珍しい昆虫の標本をバシバシ写真を撮っていました。
次にちょっと 遠かったのですが猪苗代湖南にある 布引 風の高原 へ行きました。
写真右では 風力発電の風車が1機しか写っていませんが全部で33機あるそうです。
この場所に行くまでに雨が降っていたり 霧が出たりと天気が良くなかったのですが
高原に着くと雨はやんでいたものの 薄っすらと霧がかっていて風車が並んでいるのは肉眼では
見えましたが写真では うまく撮れませんでした。もう一度 晴れた日にリベンジしたいと思います。

今年の子供達の夏休みは 暑かったし雨が降らなかったのでほとんど 店の休みでは水に浸かっていました。
海・川・湖・プールとほとんどの水辺に行きましたが 私達の好きな温泉には 1回も入りませんでした。
8/24には 夏休みの〆で富津ジャンボプールへ行ってきました。
ここは 規制が厳しく 写真・ネックレス・ブレスレット・腕時計・タトゥーなどが禁止で写真も1枚も撮れず・・・。
しかも 地面が日差しで熱くなっていて裸足で小走りで走っていても 監視員が笛で注意を促すという厳しさ!
ちょっと厳しすぎるんじゃないの?!と思いましたが そのおかげで 小さい子供との接触がなく
安心してアオイを遊ばせる事ができたなあ と思いました。
もう こんな熱い夏休みは ない方がいいですが それなりに楽しめたと思います。
皆さんはどちらに出かけられましたか?