千葉県富津へ

スタイリング ハウス サエグサのHPです。)

  

  
4月9日月曜日 今回はアクアラインを使って富津に行きました。
はじめにイチゴ狩りをする為富津アクアファームさんへ行きました。
実はここに来るのは2回目で 1回目に来た時は火曜日に行ったのですが土日にたくさんのお客さんが
来園したのでイチゴがないという事でイチゴ狩りができませんでした。
その時、イチゴシェイクを飲んで凄くおいしかったのでここでイチゴ狩りがしたいと
ずっと思っていました。今回やっと念願が叶いました。
ダイチ(長男)も「あそこで飲んだイチゴのシェイクおいしかったね」とイチゴを食べるたびに
行っていました。それほど私たち家族にとっては衝撃的な美味しさでした。

ハウスに入る前に手を洗いいざ中へ!
今回、イチゴは鈴なり状態!すっげ〜量でした。 
はじめに採り方を教わり 「ここからここまでがお客様の列です。」と言われなんと
5列も!この時間は私たちしかいなかったので貸切状態!
品種は あきひめで大粒で甘かったです。
カイト(次男)は 採り方を教わったのに採らずに直に食べていました。
もちろん 後でそのヘタを私がとっておきました。
時間は30分で練乳はつかないのですが ハッキリ言ってイチゴがおいしいのでいらないです。


30分ほどアクアラインの方面へ車で戻ってきて
スパ三日月竜宮城
へ行きました。
ここは 水着で入る風呂やプール 裸で入るお風呂や温泉がかなり
充実しています。先ずは広さにビックリ!
脱衣室を出ると裸で入るお風呂なのですが流れるプールみたいな
つくりで「ここは本当に裸で入るところなの?!」と疑ってしまうくらい
広かったです。
水着ゾーンも屋内や屋外もあり「ハーブ湯・真珠湯・薬湯などいろんな
お風呂がありました。
子供たちがはまったのは 屋外にある滑り台で何度も滑っていました。
屋内のウォータースライダーは身長制限があったのでダイチ(長男)は
滑る事はできなかったです。
昼食を食べるのも忘れ遊んでいて食事をしたのが4時半ごろでした。
食事は施設内にある「お祭りランド」(写真左)でいただきました。
中には 日本そば・とんかつ・ラーメン・カレーとあらゆるお店があり
どこの店にするか迷いましたが
1200円でバイキングの店に入りました。
竜宮城を出るころにはあたりもすっかり暗くなり
一日中遊んだ充実感がありました。 
平日日帰りの場合:駐車場は5時間まで無料なので注意してください。


アクアライン 浮島IC−木更津金田IC 往復(ETC割引) 4640円
富津アクアファーム イチゴ狩り 大人 1200円x2
        子供 1000円x2
4400円
スパ三日月竜宮城割引券 平日 大人      1600円(割引)x2
    子供(4歳〜)  655円(割引)x1
3855円
食事(竜宮城内バイキング) 大人     1200円x2
子供(4歳〜) 800円x1
3200円
合計 16095円