SFジュブナイル

「天上の公務員〜跳躍の結末〜」




 第二章




 電車が目的の駅に辿り着くまでには、陽はだいぶ高いところまで昇っていた。だが、冬場の頼りない光は、朝の冷え切った外気を十分に暖めてくれてはいなかった。
 開け放たれた両開きの自動ドアから吹きっさらしのプラットホームに降り立ったオレは、暖められた車内との温度差に、思わず首に巻いたマフラーをかき寄せた。
 結局、睡眠のチャンスを奪われてしまって、オレは早々に家を出た。眠れないなら、すぐにでも任務に取りかかってしまった方がいい。部屋からここまで一時間弱、電車の中でうたた寝が出来たから、意外と頭はすっきりしていた。
 高架式のプラットホームからは、街全体を見渡す事が出来る。
 少し離れた右手に、観覧車を乗せた大手百貨店のひときわ大きな建物と、それに寄り添うようにいくつも大きめのビルが建っていて、駅前の中心地になっている。
 正面の足下にはバスターミナル。左手には、一段低い区画に低層の建物群が集められていて、いくつもの屋上を晒していた。
 バスターミナルの向こうには幹線道路が通り、造成済みの空き地と新しい建物が取り巻いている。そのさらに向こうは、緑と巨大マンションと住宅地が入り交じって、新興都市の景観を形作っていた。
 市北部の未開発部分を切り開いて、急激に開発された地区に、都会の猥雑さはまだない。
 平日の午前中だからか、人も車もそう多くは見られず、穏やかで見るからに住み易そうなベッドタウン。
 このプラットホームに降り立ち、この景色を眺める度に、激しい違和感を覚えてしまう。オレ達のような、訳も分からずに汚い仕事をさせられている者たちの拠点の一つが真下にあるのだ。
 オレがここにいた頃には森と川しかないと言ってもいい様なところだったから、組織が意図したわけはないが皮肉としか思えない。組織からでないなら神からの。
 戸籍さえ偽りのオレ達と、新しい街に移り住んで来た人々両方への、これはきっと皮肉なのだろう。
 プラットホームに、人が増え始めていた。
 次の電車の乗客が登ってきているのだった。
 オレは、まばらな人の流れとは反対に、改札への階段を下りていった。

 バスターミナルを左にそれて階段を下ると、都市計画に沿って暖かみのあるデザインで統一された低層の建物が軒を連ねている。
 だいたいが、一階に商店、二階三階に別べつの会社や、医療施設などが入っているから、見かけがどうあれ用途で言えばやはり雑居ビルなのだろう。
 駅前を抜ける一方通行道路を渡って、オレは区画内への脇道を入っていった。
 アンティークショップやペットOKの喫茶店、洋風レストランなどが並び、煉瓦敷きの歩道のあちこちに、ガス灯を模した街灯が設置されていて、全体的に洒落た雰囲気が漂っている。
 喫茶店の前で、オーナーらしい中年男性と茶色いダックスフントを連れた顔見知りらしい中年女性が立ち話をしているのに行き当たった。オーナーが一方的に話しているのに、客が相づちを打っている様子だった。脇を通り抜け様、何となく聞き耳を立ててみた。
 「昨日の夜中、凄かったんだよ。すぐそこで爆発事故があってねぇ、いや、ほら、そこを降りたところに川があるでしょう。川沿いに造成中の土地があって・・・」
 ここから、駅とは反対側に歩き続けると、この区画を抜け、土地は下り始める。先は谷になっていて、細い川に沿って平らな土地が広がっている。そこは今、宅地用に造成中だった。造成中の宅地で爆発事故など普通ありそうもないが、話の主達はそんな事を問題にするでもなく、話に興じていた。その矛盾の心当たりに想像を巡らせながら、聞いていない風を装って二人の横をすり抜け、目的の建物を目指した。
 まっすぐ2ブロック進んで右に曲がると、角が美容室の店舗になっている。開店したばかりだからか、客の姿はまばらだった。手の空いている店員同士が雑談に興じている様を、ウインドウ越しに見遣って、美容室の横手に口を開けている、上階入居者用の入り口に入っていく。入り口にドアはなく、飾り気のない通路が少し奥まったところまで続いている。突き当たりに、エレベーター・ドアがあった。
 1,2,3階と階層表示がしてあって、1の文字が光っていた。
 呼び出しボタンを押すとすぐに扉が開いて、オレを招き入れた。中に乗り込んで、周囲に人影がないのを確認してから、扉の閉じるボタンだけを押した。オレにとっては使い慣れた、組織の地下施設への入り口だった。
 ドアが閉じると同時に振り向いて、対面の壁に取り付けられた姿見に、取り出した端末と左手の平を同時にかざす。詳しい事は分からないが、三種類くらいの本人確認がここでされているらしい。
 少し間があって女性格に性格付けされたコンピューターボイスが天井から呼びかけてきた。施設を守るセキュリティーシステムだ。
 「認証完了しました。コードネームディスクローズ。本日のご用件は?」
 合成音声とは信じられない、いつもの声だった。一般人ではあり得ないほど綺麗な声音で、気品と色気を感じさせる話し方であると言うところだけが、作り物臭いと言えば言えた。要は出来過ぎなのだ。
 「本部からの指令で来た。作戦コード709877。黒須主任から詳細の説明を受けることになっている」
 「確認しました。黒須主任にお知らせします。」
 セキュリティーシステムが言い終わると同時に、何の物音もしないままにエレベーターが下降を開始した。
 1を示していた階層表示がブラックアウトしたまま、無いはずの地階へ降り続ける。
 このエレベーターに乗っていると、オレは帰ってきた感じがしてしまう。オレだけじゃなくて、大半の構成員はそうだろう。エレベーター自体は比較的新しい物だが、施設自体はいつからあるのか分からない程古い。今のオレはこの地下施設で生まれたようなものだった。
 施設の役割は能力の研究実験がメインだが、そのサンプルであるオレ達の訓練施設も兼ねている。それも能力の訓練だけではなく、構成員として必要な技術の訓練施設。具体的には、主に戦闘訓練や諜報訓練、もっと特殊な技能までもたたき込まれる。そして、一人前と認められるまでの生活施設。無事に生きて出られれば3年ほどここで訓練と実験漬けの生活を送らされる。
 オレと同時期に放り込まれたサンプルはオレの他に7人いたが、今残っているのは、オレともう1人だけだ。他は全員訓練中か実験中の事故で、あるいは逃げ出して命を落としている。
 そのもう一人は、多種多様な能力者の中でも貴重な能力を持っていて、表に出して失うリスクを恐れた組織の指示で、施設に閉じこめられ実験を続けさせられていた。
 そうなるとモルモットと変わらない。決して表に出されることなく、施設の中だけが世界のすべて。いつか実験が失敗して楽になることだけを待つしかない存在。そして、昨夜姿を消したという。
 造成地の爆発事故も、時間的なことを考えれば無関係では無いはずだった。自発的な逃亡と言うより、その能力を求めた何者かによる誘拐の可能性・・・。それならば、少なくとも救出することで、元の檻に戻してやることは出来る。本人にとってはどちらも変わらないかもしれないが。
 組織からの指令メールには、いつも通り具体的な内容は書かれておらず、黒須先生に会って説明を受けるまでは、何も分からない。
 オレは、そんなことを考えながら、エレベーターが目的階に着くのを待った。
 しばらくの間があって、停止の軽いショックの後、ゆっくりとドアが開いた。
 
 「悠介!」
 ドアが開くと同時に声を掛けられて、オレはエレベーターから踏み出した。
 病院の待合室の様な広めの空間に長椅子が並べられたエレベーターホールで、黒須先生はオレを待っていた。
 平均を大きくはみ出た巨体に人の良さそうなベビーフェイスが乗っている。色白で、太った印象を受けるが、別に中年に差し掛かって体が緩んだせいではなく、元々の体型だ。見た目と違って実は剛健で、以前は反抗する度に泣かされた物だが、今でも腕力だけなら敵うか分からない。
 オレ達の様な能力者を、物のように扱う研究者ばかりの中、対等に向き合ってくれる数少ない立派な研究者だった。もともと子供好きで、小学校の先生になりたかったと以前話していたのもうなずける話だ。
 だからかどうかは分からないが、黒須先生はオレ達の事をコードネームではなく、死亡登録された戸籍の名前、つまり本名で呼ぶ。
 初めて本名を聞かれた時はいぶかしんだが、オレの問いに「だって、それがお前の名前だろう」と答えた先生をオレは一遍で気に入ってしまった。それで、オレは役職名の「黒須主任」ではなく尊敬を込めて「黒須先生」と呼ぶ事にしたのだった。
 オレ達と同じように組織に捕らわれてここにいるのに、希望を持ち続け、いつも笑顔を絶やさない、そんな人物だ。
 その先生が、しかし今は表情を曇らせていた。
 顔に疲労を張り付かせ、眠っていないのか目の下には隈が浮き出ている。
 いつもパリッとしている白衣にも張りがなく、大きな体を包むと言うよりだらしなくぶら下がっているように見えた。
 オレが歩み寄ると、先生はどう話し始めたものかと言う風に、眉間に皺を寄せて思案顔になった。
 先生はオレ達の親代わりを自認していて、それをことあるごとにオレ達に説いてくれてもいる。その考えで言えば姿を消したのはオレの兄妹みたいなものだ。先生にしてみれば、自分が付いていながらと言う思いがあるに違いない。
 先生の心中を察したオレは、自分から話の口火を切ることに決めて、だが、少し斜めの方向からアプローチする事にした。
 「先生。川沿いの造成地、ただの爆発事故じゃないでしょ?今度の事に関係ある?」
 話のとっかかりが出来てホッとしたのか、先生は少し表情を緩めてオレの投げかけた問いに応じた。
 「・・・ああ、上じゃ事故になってるのか。相変わらず素早い情報操作だな。非常口を爆破されたんだよ。発火系能力者の仕業だ。」
 いったん言葉を切って、先生はオレを招くように、先に立って歩き始めた。オレは黙って後に続いた。
 エレベーターと反対側の壁に据えられた両開きの自動扉をくぐると、飾り気の無い一本道の通路がしばらく続き、突き当たりに新たなエレベーターがある。それを降りた第二層からが、正真正銘、施設の主要部だ。
 施設内部は大きく三層に分かれていて、先生が待っていたロビーを含めた階が第一層。ロビーとは直接つながっていないが、他に食料や生活雑貨、研究資材などの倉庫や搬入出口、施設維持に必要な各種設備、非常用の出入り口などが設けられていて、万一襲撃を受けた場合などに防衛の要所になる層だ。
 第二層は、居住区と研究施設、各種トレーニング施設などがある。オレ達にしても研究者達にしても、ここを中心に寝起きをし、実験や訓練に明け暮れる。そして、オレや他の能力者は、月に一度は義務化されている各種検査のために足を運んでいる。
 第三層は、二層に収まりきらない実戦的な訓練をするための施設と、セキュリティーなどの中枢設備がある。
 この施設の強力なセキュリティーを無力化するには三層まで降りて、セキュリティーコンピューターの中枢を停止しなければならないが、そのためには、システムの張り巡らされた一層を突破しなければならず、内部の人間の協力無く侵入するのは、至難の業だと言われている。仮に出来たとしても、入り組んだ施設内部は、住み慣れた者でも迷ってしまうほどの複雑さで、ただ外に出るのにも大変な労力を要する。
 二層までしか降りないエレベータを降りて、先に立つ先生に従いつつ、オレは見慣れた通路を見回した。定期的な隔壁操作で、通路の形が変わっている他は、見た目の風情はそのままだった。
 かなり昔からあるらしく、オレが来たときにはすでにだいぶ古びていた。学校か病院と言った雰囲気の漂う通路は、天上や壁の上の方は煤けているし、床も、ところどころヒビが入っているところがある。
 中に収められている最新の研究機器や設備に反比例するように、施設自体は時間に取り残されているように思える。下手をすれば亡者が歩き回ってでもいそうな、と思いかけて、確かに化けて出てもおかしくない死に方をしたヤツがごろごろしていることに思い至り、それ以上考えるのをやめた。
 「ここだ」
 先生が、目的の扉の前で立ち止まった。オレが追いつくと、扉を開けて中に入ってゆく。
 部屋の中は真っ暗だったが、先生が壁のスイッチを操作すると、すぐに蛍光灯の明かりが室内を照らし出した。
 入って右手に向かって長方形の空間が広がっていて、奥の壁は上半分がガラス張りになっている。その向こうは、各種操作盤が設置されたモニタリングルームで、オレ達の入った実験室とは隔てられていた。研究者が、モニタリングルームに陣取り、被験者である能力者が、実験室に押し込められる。イヤと言うほどよく知った部屋だった。実験室の中央には、被験台が据えられており、それを取り巻くように、各種機器が設置されている。
 先生は、実験機器を避けて、被験台のすぐ脇に立つと、オレに向き直った。少しの間、顎に手を当てた姿勢で黙っていたが、考えがまとまったのか、顔を上げて口を開いた。
 「まず、姿を消したのは二人だ。朋美と守。二人ともここにいたが、別々に姿を消している。指令ではなんと言って来た?」
 オレは、少し意外な気分だったが、秘密主義、分業性が柱の組織の事だ。驚くほどの事じゃないと思い直した。
 「朋美が姿を消したから、ディスクローズを使って行方を探ぐれ。それだけだよ」
 「そうか。守の方は、別の人間に指令が行っているのかもしれないな。・・・・・・どっちの失踪も関係してると思うんだがな・・・・・・両方ひっくるめて説明するから、聞いてくれ」
 「分かった。その方が、オレも助かるよ」
 オレが同意すると、先生は説明の口を開いた。
 「昨晩、ここで朋美の「エスケイプ」の能力実験が行われていた。私は、モニタリングルームで指示を出していたが、ここにも何人かの研究者とともに、護衛として守が付いていた。」
 オレは、昨晩、朋美が乗っていたはずの被験台に目を落とした。台の上には、今は誰もおらず、実験機器群から伸びた各種センサーコードが、束ねて掛けられていた。整頓されていて、昨晩の出来事を伺わせる物は、気配さえ残されていなかった。
 朋美と言うのが、オレが探すべき能力者だ。コードネームは「エスケイプ」 オレと同時期に入所した能力者で、妹の様にオレに懐いていた。オレにとっても妹の様な存在で、検査で施設に来る度に顔を合わせていた。
 守と言うのは、コードネーム「インヴィジブル・アーム」 一種の念動力使いで、オレ達より少し年上だが、腹に一物秘めた物腰が、オレには馴染めず、嫌っている相手だ。朋美も、オレと同じように感じていたのか、オレが施設にいた頃は、積極的に口を利こうとはしていなかった。
 「実験と言っても、いつもの定期実験だ。用意した5つのマーカーを使って、ここと目的地の往復を繰り返す。その間に私たちが、データ取りをする。」
 「エスケイプ」の能力は、要するにテレポート能力で、ある空間から別の空間へ瞬間的に移動する物だ。
 朋美の場合は、条件があって、目的地から持ってきた物ーーー例えば、移動先に落ちていた石などーーーを手にしていないと、能力を発揮出来ない。そうした物を、通称マーカーと呼んでいて、朋美の実験の時は、必ず全国にいくつもある他の施設からマーカーを取り寄せて使用していた。
 「4度目まで実験が終わって、5度目の準備をしていた時だ。警報が鳴って、セキュリティーが襲撃を知らせてきた。私たちは、実験を中断して様子を見ることにした。しばらくすると、照明が落ちてここは暗闇に包まれた。復旧するまでに30秒程だったか。照明が回復した後、守が、警備に加勢すると言って一層に上がっていった。」
 「守はそのまま帰ってこなかった?」
 オレが、思いついたことを言うと、先生は頷いた。
 「たぶん、襲撃自体が守を連れ出すための物だったんじゃないかと思うんだ。守が出ていってから、それほど時間の経たないうちに、襲撃してきた連中は引き上げて行ったからな。」
 「守の持っていた端末は?」
 守も組織の構成員である以上、常に端末を身に帯びてぶら下げているはずなのだ。
 「近くの川に捨てられているのが、発見された」
 それが、襲撃者の手によって捨てられたのか、守の手によって捨てられたのかは分からない。だが、全ての構成員に逃亡の可能性はあるし、襲撃者の引き上げたタイミングを考えあわせると、限りなく後者に思えると言うことだ。
 「襲撃してきたのは一人だったの?」
 「いや、複数だ。5人いたのが全員高校生くらいの若いのだったって話だ。中の一人が、発火系の能力者で、一層を大分破壊していってくれたらしい。セキュリティーはちゃんと働いていたみたいなんだけどな、壁に大穴開けて通路を造って行くようなやり方をされたら、セキュリティーも肩無しだ」
 オレは頭に浮かべた襲撃の様子を打ち消した。もし追跡する事になって、発見しても、絶対に接触しないようにしようと思った。
 「連中が引き上げていって、警戒態勢が解かれるまでそれほどの時間は経っていなかった。それで、もう一回で終わる予定だったし、朋美の飛び先に現地の人間を待たせてあるって事もあったから、実験を再会したんだ。朋美が、被験台から姿を消して、こっちでは、まぁ、いつも通り成功したと思っていた。実験機器も正常に作動して、必要なデータもちゃんと出ていたからな。ところがだ、飛び先に問い合わせると、こっちには姿を現していないと言う。そんなはずは無いから、よく探せって言ったんだけどな・・・・・・そのまま帰って来なかった」
 先生は話終わると疲れたのか、ため息を漏らした。調子の悪そうな天上の蛍光灯が、一瞬瞬いて元に戻った。
 「マーカーは、どこからのヤツ?」
 「福井県だ。化石発掘とか、そういうのをやってる施設があるからな、適当な場所で採取して送って貰った。確か発掘現場の石だって言ってたな」
 恐竜という言葉が浮かんだ。福井県と言えば手取層と言う地層があり、日本で有数の化石発掘地帯のはずだ。施設については初耳だったが、あってもおかしくはない。少し、興味をそそられる話だったが、今は朋美だ。
 「朋美の端末は?」
 「ああ・・・・・・知らなかったのか。朋美には端末は持たせていない」
 一瞬、虚を突かれた思いがして「なんで?」と聞き返してしまったが、理由に思い至ると同時に先生が説明を口にする。
 「表に出さない事になっているからな。実験と訓練の指示はここで出すし、実験の時はあらかじめ飛び先が分かっているから、現地の係員がすぐに保護するしで、持たせる必要が無いって事だろう」
 ほんとに何の自由も無かったんだなと、オレは嘆息した。
 「事故の可能性は?」
 能力実験中の事故で死に至るケースは、この施設では山ほど前例がある。特に朋美の場合は、何が起こってもおかしくないはずだった。
 エスケイプ・・・・・・テレポーテーションは、漫画や映画などのメディアの中ではさして珍しくもない超能力だが、実際は研究をずっと続けているこの組織の専門家にさえ、存在を否定されていた能力なのだ。絶対にあり得ないと。
 朋美は、世界初のテレポーターで、だから、実験には細心の注意が必要だと、先生自身が言っていたのを覚えている。そして、それが故に、組織は朋美を施設に閉じこめたいのだ。表に出して失うリスクと秤に掛ければ、うなずけない話では無かった。
 「最初は何のデータも無かったからな、おっかなびっくり扱っていたが、今はもう大分いろいろな事が分かってきて、それを元に言えば、事故の可能性は低い。まだ、私が知らない事が無いとは言わないが・・・・・・」
 事故の線も消しきれないと言うことだ。だが、命知らずな施設襲撃と守の失踪を結びつけて考えれば、逃亡の可能性がぐんと増してくる。まずそこをはっきりさせたくて、組織はオレに指令をよこしたのだろう。昨夜、本当のところは何があったのかを「暴く」ために。
 「知りたい事はだいたい分かったよ、先生。後はオレが探ってみる」
 オレが、被験台に手を伸ばすと、先生は取り囲むように配置された機械類の外に退いた。 「頼む」と言って、その場で待ちの体勢に入った。
 
.. オレは、先生に背を向けたまま、両手を被験台に突いて目を閉じた。呼吸を腹式にして、集中力を高めてゆく。
 「disclose」なんて大層なコードネームが付けられているが、オレの能力は過去を覗き見する力だ。「サイコメトリー・リーディング」とやっているのは同じ事だ。場所や物に残された記憶を読みとり、過去にそこで起こった出来事を「視る」事が出来る。
 特定の人物の行動を中心に据えて「視る」場合には、触媒代わりに、その人物の持ち物や使った物に触れながらの方が効率がいい。被験台に触れたのはそのためだ。失踪の直前まで乗っていた被験台なら絶好の触媒になる。
 能力を発揮するための精神集中に没入したオレは、普段は全身に拡散して体内をたゆたうパワーソースをかき集めた。手や足の末端を皮切りに動きだし、徐々に集まってくるそれは、体内に広がる範囲を狭めるのに反比例して密度を高め、発熱してゆく。やがて頭部に集まり、一層密度を増した。
 いつもの、頭の中でスイッチの入る感覚の後、目を閉じていてもはっきりと分かる一瞬の無明の闇の訪れの後、目を開けると、オレは今目の前にある時間とは別の時間の出来事を目にしていた。
 空の被験台に落としていた視線を、唐突に白い布地に遮られた。
 織り目の一つ一つがはっきりと目に映り、立体的なおうとつを形作る真っ白な布面が、視界いっぱいに広がっている。中央に特に大きな膨らみが二つ並んでいて、真面目に「これはなんだろう?」と思案した。
 近すぎる布面から顔を引いてみて、すぐにそれが何を意味しているかに気が付いた。少し面食らったオレは、どぎまぎしながらとっさに身を引いた。
 被験台に横たわった体は、小柄な女性の物で、全面に縫い目のない白い被験服は、重力に従って、下に何も身につけていない体のラインをあらわにしているのだった。当然、胸元の辺りの布地は、予想外のふくよかさそのままの膨らみを形作っていて、オレが最初に目にしたのは、それだったのだ。思わず緩みそうな頬を必死に抑えて、胸元から顔に目線をあげると、久しぶりに見る朋美の顔があった。
 色白の肌に特徴的な下がり眉毛。いつも気弱な笑みを浮かべている横顔は、しかし、この時はコントロールルームからの指示を聞き取る真剣な表情を浮かべていた。
 所在不明の見慣れた顔を、しばしジッと見つめて、思わず、「お前、どこに行っちまったんだよ?」と、漏らす。
 朋美の左手首には、実験中にも関わらず、白い腕時計が巻かれていた。若者向けのスポーツタイプの腕時計は、朋美のリクエストで、誕生日にオレがプレゼントしたものだ。実験中にも外さなくて困る、と先生がぼやいていたのを、聞いたことがあった。
 「何かあるなら、なぜオレに言わないんだ?」胸の内で問いかけた言葉は、「自分が由美香の前に来ていなかったんじゃないか」の自答に行き場を失った。ここのところ、指令が重複して、月に一度の検診でさえ疎かになり、施設へ足を向けていなかったのは確かだった。
 思わず、内向しそうになる気持ちをたしなめ、状況観察に徹する事にした。センチメンタルな気分に浸っている場合ではない。
 壁に掛かっている時計を確かめると、午後10時過ぎを指していた。朋美が消えるまでには、まだ時間がありそうだった。
 室内には、被験台の周りに二人の研究者と壁際に護衛が一人。コントロールルームに先生の他に男女一人ずつの研究者がいた。
 「5番目のマーカーを、朋美に持たせてくれ」
 天上のスピーカーから、先生の声が降ってきて、答えた研究者の一人が、手押しワゴンに乗せられていたマーカーを、朋美に手渡した。五つ目のマーカーは、石と言うより固まった土と言った方が近い物で、乾いた黄土色をしていた。
 朋美が横たわったまま石を両手で持ち、腹部に軽く触れさせると、先生の声が、「朋美、しばらくそのままだ」と言って、なにやらモニター類をチェックしている姿が、ガラス越しに見えた。それからしばらくは、先生が忙しく指示を出し、朋美や他の研究者が応じる、その繰り返しの時間が過ぎていった。
 その間、目つきの悪い男は、被験台から一人離れて、手持ち無沙汰な様子で壁にもたれ掛かっていた。室内の動きを、興味ではなく、暇つぶしの視線で眺めていた。
 見上げるような長身に、細身の体格。鋭いと言うよりは、悪いと言った方が通りやすい目つきが印象に残る。ぶっきらぼうで、言葉数が少なく、なにより何を考えているのか分からない、腹に一物ありそうな言動が、オレに取っては警戒感を感じさせる、守の姿だった。
 距離を置いて、互いに干渉しないのが、オレと守の関係だったが、利害が対立して、ぶつかり合ったことも、一度や二度ではない。ライバルなどと言う綺麗な言葉が似合わない、はっきり「敵」と認識しあう中だったとオレは思っている。そして、今度の事で、さらに守に対する疑いの気持ちは大きく育ちつつあった。
 それは、言葉に直せば「朋美に何をさせた?」と言う問いに転換して、怒りを伴ってオレの胸の中で火勢を増していた。
 朋美の失踪に関わっていることがはっきりしたら許さねぇぞ、心の中に言い捨て、朋美に目を戻す。状況は変わらず、朋美は先生からの指示に、応じているところだった。
 オレが視たいのは、朋美が姿を消す瞬間であって、実験風景など見飽きているし、身を持って体験し過ぎている。もう少し後の時間を視るために、一度「disclose」を解除しようと決めて目を閉じた。
 その時、突然警報が鳴り響いた。耳を圧する警報音が実験室に鳴り響く。続けて、セキュリティーコンピューターの合成音声が、状況を知らせる言葉を投げかけてきた。
「コード5027発令です。襲撃者5名確認、うち一人は発火系能力者。警備要員は一層Cブロックで迎撃に当たってください」
 実験に参加していた全員が緊張に引き締まった顔をスピーカーのある天上に向けた。合成音声が、もう一度同じ事を繰り返すと同時に、全員が動き始めた。
 「実験中止だ。状況が分かるまで、その場で待機」
 先生がマイクに吹き込んだ声が、スピーカーから降りてくる。朋美が体を起こし、同時に被験台の周りにいた二人の研究者が朋美を守るように囲んだ。被験台の傍らにいるオレの体に、まるで実体が無いように研究者が重なってくる。オレの目が受け止めている過去の映像である以上当然の事で、不快感を感じ無くも無いが、そのまま動かないで、状況に注目し続けた。
 一拍遅れて辿り着いた守が、研究者と同じように被験台に背を向けようとした一瞬、そちらに目を向けていた朋美と視線を絡ませるのを、オレは見た。
 ただ目が合ったというのではない。緊張感とともにある種共通の意志を湛えた二人の目は、共犯者の物だった。信じられない物を見る思いで、守が背を向けるのを見つめ続けたオレは、さらに信じられない光景を目にして、絶句した。
 守が被験台に背を向けると、後ろ手に回された守の右手に、朋美が自分の手を合わせたのだ。すぐに離した朋美の手のひらの中には、左に手にしたマーカーと同じ様な形、同じ様な大きさの石が握られていたのだった。
 マーカーを、被験服の全面についているポケットに滑り込ませ、守から受け取った石を、さもマーカーであるかのように左手に握った朋美は、研究員の体がコントロールルームからの視界を遮っているのを確かめると、何事も無かった風を装って、天上のスピーカーに再び顔を向けた。
 素知らぬ顔をしている朋美に、驚きと疑問が交錯する頭を整理できないまま、オレは手を伸ばした。オレの指が細い肩に触れるはずもなく、当たり前にすり抜けて行き場を失った。
 組織からの脱走は、それ自体死を意味する。賭と言う言葉が成立しないくらいに分の悪い勝負であって、オレはこれまで勝った者を見たことがない。
 脱走が発覚すると、まず他の構成員全員に「発見次第確保」の通達が回り、次に追跡部隊が構成されて、地の果てまで追い回される羽目になる。追跡部隊に組み込まれた者に取っても、任務を失敗すれば何らかの処罰が下されるから必死だ。それでも、捕まらない場合、もしくは発覚から10日後には、捕獲されなくても、逃亡者には確実な死が訪れることになる。
 半ば伝説のように語られ、誰もその姿を見たことがない、組織の最終死刑執行人が脱走者の元に忍び寄り、命どころか、魂自体を破壊するからだ。
 まるで、脱走する気にさせないための、組織による作り話のようだが、実際に過去の脱走者の中でも、他の構成員の追撃を逃れ行方をくらまし続けた優秀な者が、10日後にはことごとく変死体になって施設に帰って来ていた。何を見たのか、見るに耐えない苦悶の表情を、顔面に張り付かせて。
 最終死刑執行人は、構成員の間で「ソウル・イーター」と呼ばれて、恐れられている。
 「逃げれば、最後には必ず「ソウル・イーター」に殺される」組織の構成員の中での常識を朋美や守が知らないわけはないし、信じていなければ、とっくに逃げ出しているはずだった。
 よしんば、ここのところ構成員の間で囁かれている噂・・・「ソウルイーターが倒された」云々の話を聞き及んだところで、それがとんでもないデマで、根も葉もない嘘っぱちだと分からない二人ではないはずなのだ。追い打ちのように流れた「逃亡に成功した者がいる」との噂にしても、そのすぐ後に続出した逃亡者の半分方が、「10日後のいつもの死に方」で運び込まれている実状は、知っているはずだった。
 何より、それほどリスクの高い行動に、守と一緒に出た朋美の心情が理解出来ず、オレは込み上げてくる言葉を押さえることが出来なかった。朋美だって、守には警戒感を感じていたはずだし、そう口にしてもいた。なのに、なぜオレではなく守なのか?
 「何やってるんだよ・・・」
 独りでに漏れ出たつぶやきが、静かに部屋に広がると同時に、いつの間にか後ずさっていた体が、被験台を取り囲む機械の一つを倒して、つまづいたオレは背中から中空に投げ出された。床に向かって落ちてゆく瞬間、最後に目に入ったのは、朋美の左手に巻かれた白い腕時計だった。風防が蛍光灯の光を反射して、一瞬光った。
 背中に衝撃を感じて集中が途切れた後、頭部に集まっていた熱が引いて行くと、視界がブラックアウトして、十数時間前の光景が過去に帰って行く。すぐに戻ってきた視界には、閑散とした研究室の白い天上が広がっていた。オレを嘲笑うかの様に、チカチカッと音を立てて、蛍光灯が瞬いた。
 「悠介!大丈夫か?」
 慌てて駆け寄ってきた先生の顔が、天上を遮ってオレを覗き込む。倒れたままのオレに、心配げな表情を浮かべて、丸みを帯びた大きな手を差し出してくれたが、丁重に断って、オレは自分で体を起こした。
 「何が見えたんだ?」
 疑問を口にしながら、先生はオレに向き合った。オレは動揺が収まらず、働かない頭を必死に働かせていた。
 これで、朋美と守、それぞれの失踪が繋がっている事がはっきりした。外部に協力者を得た守が、朋美に手引きして脱走を企てた。これが、今回の失踪のおおまかな真相だろう。
 守は、迎撃に参加する振りをして、襲撃者と逃亡。朋美は、守から受け取った石を使ってジャンプし、守と合流したと見るのが妥当なところか。となれば、リスクの高さをカバー出来ると思えるほどの、よっぽど力のある協力者が背後にいるのか・・・・・・。だとしたら、オレの出る幕はないが、事実がどうあれ、オレはオレで成すべき事を考えなければならない。
 ここで、見たままの報告を上げれば、朋美は追われる立場になる。守の方は、状況的に見て言わずもがな・・・・・・すでに他の構成員が追っていると思った方がいい。
 こうなったら、どちらも不確定、失踪の報告を上げて調査を続行するのが、当面の方策。本部に脱走と決めさせないための、時間稼ぎの手段と思えた。
 朋美のジャンプ先が分からない以上、守から辿り、居場所を突き止める。守は襲撃者による誘拐、朋美は未開発の能力による事故と偽って、連れ戻せるものなら連れ戻す。そこまでの考えをまとめたオレは、先生と視線を合わせた。
 「先生、朋美のヤツ、相変わらずミスばっかりしてるんだね」
 思わず漏らしてしまったつぶやきに対する、フォローの台詞を吐いた。
 オレ達が常にぶら下げている端末には、常時回線で本部に繋がっているマイクが搭載されている。それに、施設内部には、至る所に監視の耳目があると見て間違いない。会話筒抜けの状態で、朋美に不利になる話をする気はなかった。
 この件はオレに任せてほしい、視線に気持ちを込めて、先生の目を見返した。
 「・・・・・・まぁ、朋美は相変わらずだよ。・・・・・・成果は上がらなかったんだな?」
 察してくれたらしい目が答えた。そうと分からない程度に何度か頷く。
 「特に、新しいことは分からなかった。・・・・・・不確定で報告を上げて、守の足取りを追ってみようと思う。もし、朋美も繋がってるなら、何か分かるかもしれないし。もう誰かが追ってるなら合流しようと思う」
 本部にこっちの腹が分からない様に、だが、この後どうするのかが先生に分かるように言葉を選んだ。言うだけ言って、オレは実験室の出口に足を向けた。今ここでやることはもうない。
 オレがドアを開けると、先生の声が、追いかけてきた。
 「朋美な、ここのところずっと元気がなかった。お前はいつ来るって、何度も聞いて来るんだ。朋美は、ずっとお前を待ってたぞ」
 先生は凄いと思った。状況と態度から、オレの気持ちを察してしまったらしい。オレは、答える言葉を持たず、黙って頷いて、実験室を後にした。


 (2005年6月脱稿)