3月19日(月)
○ジョホールバルのバスターミナル着。シンガポール行きのバスのチケットを買おうとするが、シンガポールドル払い。さきに両替。
○シンガポールに向けて出発。といっても1時間ぐらいで着く。まずは、マレーシアの出国審査までは、ほんの15分ぐらい。一旦バスを降りて、出国審査。
○マレーシアとシンガポールは、ジョホール水道ってとこを道路と鉄道でつながってます。その両端で出入国管理してます。

○というわけで、出国審査から入国審査までの間って、どこの国?
○シンガポールの入国審査ですが、入国管理所がものすごく立派。そんで、働いている人もなんとなく雰囲気が都会的(事務的)。
○景色は一気に変わったような気がする。うわさ通りきれい。
マレーシアに比べれば。
○バスターミナルに到着。ここはどこ?
(この辺の雰囲気はあまりマレーシアと変わらなかった。)
○しばらく歩くと位置がわかってくる。というか、たまたま日系のスーパーが目の前に現われた。地下鉄の出入口もあった。もう大丈夫。
○宿探し。面倒なので、近場でさっさと決めた。シンガポールにいる時間があと15時間ぐらい。焦る。何しよう。
○とりあえず、観光地行こう。セントーサ島へ向かう。バスでワールドトレードセンターへ。そこから船で5分ぐらい。
○なによりも値段の高さに参った。日本よりは安いんだけど。えっと、マーライオンタワーにのぼった。シンガポール歴史博物館みたいなところに行った。(日本語も結構あって勉強になった。)

○そのあと、バスと地下鉄を乗り継いでデパートへ行く。昼食兼夕食を済ませ、夜はどうしよっか。
○シンガポールにいく日本人のほとんどが行く(だろうと勝手に思う)シンガポール動物園のナイトサファリしかなさそうだ。いいや、行ってみよう。で、地下鉄とバスで到着。
○行ったら案の定、"日本人"園みたいだ。むなしいようなホッとするような。ここは、夜行性の動物たちを放し飼いにして、そこを散策
コース(徒歩)とかトラムに乗ってみてまわるっていう「世界ではじめてのコンセプト」(自称)。ちゃんと英語トラム、日本語トラムがあって、さすがシンガポール。ガイドするのが日本人、乗ってるのみんな日本人って、なんだかここはどこの国でしょう状態。

○でも、ところが、しかぁ〜し、すごく面白い。これはなぜ。久しぶりの日本語ガイドのせいか?いや、動物もなかなかいいもんだ。意外とオススメです。
シンガポール泊
3月20日(火) ○あっという間にシンガポール滞在は終わり。
早朝6時に宿出発。タクシーで空港へ。
香港へ続く |