親と子のつどいの広場
はなはなひろば
親と子のつどいの広場
はなはなひろば
はなはなひろばトップ絵

【イベントについて】

イベントがある日は、原則イベント参加者のみの
ひろば利用になります。
予約は 1 か月前から行っています。
イベントごとに参加費・定員・対象年齢が違います。
プレママ・産前産後のおしゃべりカフェのイベントは
電話とメールで受け付けています。
それ以外はひろばで直接または電話にて
お申し込みをお願いします。

【イベント一覧】

定期開催イベント  土日祝開催 育児促進講座
開催日時詳細はカレンダーをご確認ください。

≪ 過去開催のイベント ≫

  • 子どもって面白い~遊ぶ姿から見える発達~(2023.8)
  • ジブンデ!ジブンデ!好奇心いっぱい我が道をいく1歳児さんと遊ぼう!(2023.9)
  • アンガーマネジメント(2023.7)

詳細:通常イベント

ママストレッチ

ママストレッチ(奇数月第2火曜日)

子育てで疲れのたまった体をケアするよう、普段の生活の中で取り入れやすいストレッチを講師から学んだ。 <感想へ>
ベビーマッサージ

ベビーマッサージ(隔月)

赤ちゃんの時期にぜひ参加してもらいたいベビーマッサージ。ゆったりとした雰囲気の中で、肌の触れ合いを感じられます。優しく声をかけ、歌に合わせて行うマッサージの時間に大人も癒されます。 <感想へ>
絵本とともだち

絵本とともだち(年4回)

はなはなを開設してすぐからひろばでイベントを行ってくれているおなじみの3人。季節感のある工作や絵本の読み聞かせ・ペープサートなど多彩な内容で親子で楽しめます。 <感想へ>
英語で遊ぼう

英語で遊ぼう(年3回程度)

音楽に合わせて体を動かしたり、歌ったり、シール貼りをしたり…。全て英語で進められるプログラムが、いつものひろばとは違った雰囲気を感じさせてくれます。遊びながら自然と英語に触れられる時間です。 <感想へ>
お話し会

お話し会(毎月1回)

読み聞かせボランティアの方が、その日の子どもの様子を見ながら絵本や紙芝居の読みきかせなどをして親子を楽しませてくれた。 <感想へ>
保育園の先生と遊ぼう

保育園の先生と遊ぼう(隔月)

鶴見乳幼児福祉センター保育園の先生がひろばへ来てくださり、わらべうたや手遊び、手作りおもちゃの紹介などをしてくれます。お子さんのペースを大事にしながら、毎回違った内容を楽しむことができます。 <感想へ>
コンシェルジュ相談会

保育・教育コンシェルジュ相談会(年1回)

鶴見区の保育・教育コンシェルジュさんが、保育園の選び方、申請の仕方を説明。参加者への個別対応の相談の時間もあります。 <感想へ>
助産師さん相談会

助産師さん相談会(不定期)

“助産院に行くほどではないけど、助産師さんに聞きたいこと”ってありませんか?いつもの広場の中で気軽に助産師さんとお話ができる時間です。 <感想へ>
夏祭り

夏祭り(年1回)

ひろば内で夏祭りを開催。小さい子でも楽しめるゲームやフォトスポットがあります。 <感想へ>
開設記念イベント

開設記念イベント(11月開催)

ひろばの開設記念日前後には利用者さんが飾り付けに参加をして楽しんでもらいました。 <感想へ>
誕生会

誕生会(毎月1回)

『Happy Birthday to You♪』を歌って、みんなでお祝い。お誕生月のお友達には、記念のバースデーカードをお渡ししています。たくさんの人にお祝いしてもらうと、嬉しさ倍増ですね。 <感想へ>

詳細:土日祝開催 育児促進講座

絵本の選び方・読み聞かせ方

絵本の選び方・読み聞かせ方

どんな絵本をどのように読んであげたらいいか、読んであげてもじっと聞いてくれない時の対応など読み聞かせ方のコツをお話し会の講師が丁寧にアドバイスしてくれます。

乳幼児のお口のケア

元ひろば利用者の歯科衛生士より歯の磨き方のコツや、実物を見ながら口腔ケア用品の選び方を教わります。

子どもの肌トラブル

ベビーマッサージの講師から、赤ちゃんが肌トラブルを起こしやすい理由とケアについて話を聞き、参加者の個別相談にも応えてもらった。

アンガーマネジメント

スタッフがファシリテーターとなり、イライラした時の自分の感情との向き合い方など事例をあげて対処方を話しあった。

ペアストレッチ

カイロプラクティックの先生から教わるストレッチをして自分では気づかない体の歪みをパートナーとチェックします。ママ同士のペアもあり。

防災講座

在宅避難を想定した家庭での防災や備蓄について生麦消防署の方に話をして頂いた。

赤ちゃんってどうして泣くの?

「赤ちゃんはこの世界に出てきたばかり。だから、不安で分からないことだらけ。」赤ちゃんが泣いても ゆったり構えていられるような、心強い言葉を聞くことのできる講座です。

写真講座

プロカメラマンからスマホやカメラを使って子どもの動きのある写真や、かわいい写真の撮り方を教わった。

0歳からの性教育

元ひろば利用者の助産師より赤ちゃんがお腹の中で育っていく様子を実物大の人形で学んだ。日常の赤ちゃんとの関わり方の話も聞いた。

離乳食講座

離乳食を始めたばかり、又はこれから始める親子に対し近隣の保育園管理栄養士から離乳食について学んだ。

プレママ・プレパパ講座

助産師さんに、産前産後の体と心の変化や産後の過ごし方と心身のケアについて学んだり、赤ちゃん人形を使って着替えや沐浴を体験。

アサーション講座

スタッフがファシリテーターとなり、イラッとした時、相手に怒らず伝えるにはどんな言い方があるか事例をあげて話し合った。

乳幼児の応急手当

いざという時にどうしたらいい?そんな応急の基本を生麦消防署の消防士さんがお話ししてくれます。参加者は誤飲、けいれんの時の対応、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方の体験もします。

パパによるベビーマッサージ

父親対象のベビーマッサージで、父親が子どもと触れ合った。母親同伴の参加者もいた。