府中多摩川マラソン大会
(スタイリング ハウス サエグサのHPです)
H22年11月23日(火・祝) 府中多摩川マラソン大会のハーフマラソンに参加してきました。
妻も5kmにエントリーしたのですが 前日まで風邪をひいていた為、今回は不参加で私の応援に回ってくれました。
前日までの雨も上がりスタート地点付近でアップしていると突然、お天気雨!スタートする頃には上がりましたが
ちょっと濡れてしまいました。
|
|
|
スタート前の様子 | ゴール直前の私です | プレイルームで大作を作ったようです |
|
|
|
ダイチ(長男)は いろんなランナーを見たりして 楽しんでいたみたいですが カイト(次男)はプレイルームに残ってブロック遊び! アオイ(長女)は応援していたみたいですけど 写真のように退屈そうでした。 私が通り過ぎた時には 後ろを向いていたので通った事に気が付いていなかったようです。 タイム 1時間42分32秒 400人中 95位 目標の1時間40分切りはできませんでしたが 初ハーフの恐ろしさをしりました。 そういえば この大会は 歴代優勝者に瀬古さんや大八木さん・渡辺さんなど早稲田や駒沢の面々がずらり! この日も神奈川大学の方々が出場されていました。 |
小金井元旦ロードレース
H23.1月1日(元旦) 夫婦で小金井元旦ロードレースに参加してきました。
今回は 妻も一緒に10kmを走ることにしました。妻は初10kmです。
昨年と同じく カイト(次男)が応援に来てくれて 寒くないようにカイトの防寒対策をバッチリさせてから出かけました。
現地に着き 受付を済ませ 着替え始めた所で
「あれ?! 靴がない! 車に置き忘れ・・・てない! 家に忘れた!!」痛恨のミスでした。
カイトの仕度は完璧だったのに 自分の仕度が出来ていなかった・・
母に電話で確認したら 袋に入ったシューズが玄関に むなしく置かれていたそうです。
車を運転してきた時は サンダルだし 出場できないとゼッケンを返しに行くと
役員の方が「靴のサイズいくつ? 僕ので良かったら履く?」と言ってくれましたがサイズが合わず・・・。
そしたら「探して来てあげるよ」と言って26.5cmの靴を探してきてくれました。
この靴って 俺のより 良い靴なのでは?!高そ~う! いいのかな~? なんて思いながら
もう ホント感謝!感謝!です。大会役員の偉い人?!の靴だったらしいです。
なんとか出場することが出来て 役員の皆様、本当にありがとうございました。(‗ ‗)
スタート時間まで10分を切っていたので急きょ アップを始めました。
今回は アップ時間もなく 地獄から天国にあがったように舞い上がっていたので
曲を聴きながら走る事にしました。
昨年は 前方でスタートし 前列の皆さんのペースが速く 乱されてしまったので
今年は 後方からスタートをして 前を捕らえていく事にしました。
11月に出場したハーフマラソンで抜いて行くのが楽しかった事と アップ不足なので
始めは ゆっくりとスタートした方がいいかな と思ったからです。
![]() |
![]() |
![]() |
5km通過の私 | 5km通過の妻 | 走り終わった後の妻とカイト |
スタートしてしばらくすると 昨年6km地点で抜かされた外国人?を発見!! かなり悔しかったので覚えていました。
私の15m先を走っていたので なんとか着いて行こうとして結局ペースアップになってしまい
しかも 15m差が縮まず そこから 3kmまでは15m差をキープしていましたが
だんだんと背中が小さくなっていってしまいました。
その後は 前の選手を1人1人 捕まえて行く事に気持ちを切り替えました。
5kmを過ぎると だんだんと抜ける選も少なくなり 周りに選手もいなくなり、たまに抜いたり抜かれたりが続きゴール!
今年は 40分28秒 昨年より2秒遅かっただけでした!
他人の靴で アップもそこそこ、後ろからのスタートなどを考えると今年の方が成績がいいのでは?!
それとも 借りた靴が良かったのかな?
皆さんも 忘れ物には 十分注意しましょう。