|
![]() |
||
|
子宮筋腫・子宮腺筋症の新しい治療法>
フィロソフィー>
治療成績
1998.10〜2006.5までに施行した907症例(22歳〜53歳、平均40,0歳)が対象 1.手技的成功率: 99,8% (905/907) 不成功: @右子宮動脈損傷が疑われ、充分に塞栓物質を注入できず、エンボリコイルを留置 A左子宮動脈塞栓不可能 2.手技に要した透視時間:平均8.5分 (1,9-60分) 3.全ての筋腫核の完全梗塞(1ヵ月後のMRIにて) 89%(792/889) 4.経過中に感染をきたして抗生剤、経膣的切除等の治療を要した 18症例 1.98%(18/907) うち子宮全摘となった 1例 0,1% 5. 経過中に子宮全摘となった 4例 0.44% 臍部感染 1例 UAE無効→靭帯内筋腫 1例 卵巣腫瘍の発生 1例 癌肉腫 1例
6.経過中に核出術となった 4例 UAE無効 3例 新たな筋腫の発生 1例
7.経過中に再UAEとなった 8例(子宮出血2例、再発,無効6例 )
8.Asherman症候群 4例
9.45歳以下で卵巣機能低下による無月経 2例
10.妊娠 15例18回 正常分娩5、帝王切開(前置胎盤)1、流産3(1例は双角子宮)
平成18年6月18日
第111回日本産婦人科学会 関東連合地方部会総会・学術集会 にて発表
| ||
Copyright(c) Dr. Yasunori Taki. All rights reserved |