愉しみを広げる
住む・味わう
つばさ自由人(teinen)になった悠々閑閑のある日、自分史を書いてみようと思った。
書き始めて暫くし不安な気持ちになり自問自答していた時、
ある記事に出会い勇気を得ました。それによると本を書くとき、「表現は自由で型破りでも良い、ユニークである事。上手く書けなくても良い、自分の言葉で書くこと。読んで良かったと何かが印象に残る事」とありました。・・・素人なりに自分の言葉で自然体で書くようにし、ページ数が増えてくることに満足感を覚え、徐々に書くことが楽しくなってきました
一作目: よくよく・・・しなさい。故郷の恩

大勢の前で話すことはそう簡単ではない、特に私のような話し下手の者にとっては・・・でも、もしある時そのようなチャンスに遭遇したら出来るだけチャレンジしてみようと思っている。自分の可能性を限定しないで楽しみの幅を広くするために。

観劇、映画、演奏会、スポーツ観戦などは昔か
ら好きだった。また若い頃、クラリネット、尺八、三味線を少しやったが現在は、2年前に安いギターを買い自己流で練習中、ソロで15曲ぐらい弾けるようになったがまだ人に聴かせるほどではない。

登る

若い頃は自称「山きち」であったが、最近は年に2〜3度余り苦しくない登山やハイキングを楽しんでいる。

もともと田舎育ちであるが、最近田舎にロングスティしたくなり計画中。どうなることか先のことは未定。

未

次は何をやろうか・・

書く
話す
観・聴・弾
2作目: 僕の出張(世界を歩いた通信エンジニア) 2003年(H15)9月

(クリックで次ページ)

(クリック)

3作目:移動通信半代記 2004年(H16)10月
携帯無線機をめぐる技術小史 (雑誌記事)  2008年(H20)7月

http://www.rf-world.jp/ ・・・CQ出版社 RFワールドNo.3

他にもいろいろな動物、建物、乗り物などがあり、結構愉しめますよ!

無線技術30年

ペーパ-クラフト

コタツに入りTVを観ながらこつこつ作りました。

自治町内会

はまっ子ふれあいスクール

小学校施設を利用して、放課後から日没まで異年齢児
間の交流を促進することによって、子どもたちの創造性
や自主性、社会性を養い、児童の健全育成を図っていま
す。
夏休み、冬休みなども午前9時から夕方まで・・上級生と
下級生が一緒になって素晴らしい交流ができています。
登録児童は200人を超え、働く両親などにも大変有用な
スクールだと思います。
ある日、元PTA会長に依頼されアシスタントパートナーと
して参加することになりました。
児童からは田村さん、田村先生と呼ばれたり、時には
おっちゃん!と声を掛けられます。

秋祭りの演芸会

芸能人、
町民のカラオケ
大会や舞踊

小学生もソーラン
踊りで参加です。

この町に移り住んで30年以上・・サラリーマン現役時代は地域のことに極めて疎かった。
ある日突然町会幹部から電話があり、何も分からないまま活動をスタートし、早いもので
数年が経ちます。約1200軒、いろんなグループがあり活動しています。
奉賛会、神輿会、囃子保存会、消防団、婦人会、子ども会、老人クラブ、防犯部、環境衛生
部、体育指導、青少年指導、交通部、家庭防災など。
主なイベントは、盆踊り、運動会、秋祭り(例大祭)、地域ふれあい祭、町会旅行があり、
住民との交流を愉しんでいます。

公共福祉活動


パソコンで水彩画

まだまだ初心者です。

 トップページ 愉しみを広げる 旅は楽しい 所感いろいろ よこはま眺望 プロフィール

ゴルナーグラート(ツエルマット)3130mにある山岳ホテル 

グリンデルワルドでのハイキング

無線と高周波の技術解説マガジン(携帯無線機をめぐる技術小史)