川崎大師仲見世通会では新型コロナウイルス感染症予防
対策として左記のお願いをしております。
皆さまが安心してご参詣いただけますよう、各店への手指
消毒液の設置、店員へのフェイスシールド又はマスクの着
用を徹底しております。
会話等聞き取りづらい場合もございますが、何卒ご理解の
程宜しくお願い申し上げます。
令和3年初詣について
川崎大師平間寺の迎春期間は1月1日〜1月31日です。
1日〜3日は例年多くの参拝者で込み合いますが、
朝9時前であれば比較的人の流れはスムーズです。
☆警察官による誘導がございますので従ってください。
七草以降の平日であれば交通規制もなくスムーズに
ご参詣いただけます。
新型コロナウイルス感染症流行後、初めてのお正月
ですので、感染症対策をお取り頂きお出かけください。
川崎大師平間寺では年間を通して護摩供養がございます。人ごみを避けたい方は、節分以降のご参詣
をお勧めいたします。
お正月,5月,9月は、お参り月と言われていますので、気候の良い5月のご参詣もお勧めです。
お大師さま(川崎大師平間寺)の新型コロナウイルス感染症対応の最新情報はこちらよりご確認ください。*平間寺公式HPへのリンクです。
☆ご来山予定のお客様へ
緊急事態宣言が発令されました。仲見世通りの各店舗は感染症対策を徹底して行い、日中の営業を続けて行く予定です。お客様におかれましては、マスクの着用等感染症予防対策をお取りの上、お気をつけてお出かけください。
今後国や自治体の方針に変更があった場合はそれに従っての営業となります。 令和3年1月8日
kadoyaHP
川崎大師表参道商協・仲見世通会からのお知らせ