| 
 【 ジェファーソン・エアプレイン / Jefferson airplane、ジェファーソン・スターシップ / Jefferson Starship 】 
 《 ホームに戻る / Back to Home / Zpět na úvod 》 
 ジェファーソン・エアプレイン 
/ Jefferson airplane はザ・バーズ / The Byrds、ザ・ラヴィン・スプーンフル / The Lovin' Spoonful とともに、初期フェアポート・コンヴェンション / Fairport Convention が影響を受けたアメリカのエレクトリック・フォークのグループ.   フェアポート・コンヴェンション / Fairport Convention の演奏でもっともジェファーソン・エアプレイン / Jefferson airplane らしいのはジョニ・ミッチェル / Joni Mitchell をカヴァーした 『Fairport Convention : What We Did On Our Holidays (LP/1969)』 のなかの
"Eastern rain".影響を受けながらも、ジェファーソン・エアプレイン / Jefferson airplane 、ザ・バーズ / The Byrds、ザ・ラヴィン・スプーンフル / The Lovin' Spoonful の曲はカヴァーしていなくて、ザ・バーズ / The Byrds のメンバーだったジーン・クラーク / Gene Clark の "Tried so hard [Gene Clark]"、同じザ・バーズ / The Byrds のメンバーだったロジャー・マッギン / Roger McGuinn とボブ・ディラン / Bob Dylan との共作の "Ballad of easy rider" をカヴァーしているに過ぎない.
   【 ジェファーソン・エアプレイン 】ジェファーソン・エアプレインは1965年にポール・カントナー (Paul Kantner、リズム・ギター) をリーダーに、サン・フランシスコで結成された.
 1966年に2度目のメンバー交代でグレイス・スリック (Grace Slick、ヴォーカル、ピアノ、オルガン) が加入、楽器をほとんど弾かずヴォーカルに専念するグレイス・スリック / Grace Slick とマーティ・バリン (Marty Balin、ヴォーカル、リズム・ギター) にヨーマ・コーコネン (Jorma Kaukonen、リード・ギター)、ポール・カントナー (Paul Kantner、リズム・ギター)、ジャック・キャサディ (Jack Casady、ベイス・ギター)、スペンサー・ドライデン (Spencer Dryden、ドラムズ) の4人が伴奏するというスタイルを確立した.
 音楽的には、ザ・バーズ / The Byrds、ザ・ラヴィン・スプーンフル / The Lovin' Spoonful と同様にエレクトリック・フォークを中心にしたロック・グループだが、ライト・ショーや当時のヒッピー文化を取り入れるなどサイキデリック・ロックの色合いが濃かった.
   【 1966年10月から1970年2月までのメンバー 】− グレイス・スリック (Grace Slick、1939年10月30日生まれ、ヴォーカル、ピアノ、オルガン)
 − マーティ・バリン (Marty Balin、1942年1月30日生まれ、ヴォーカル、リズム・ギター)
 − ヨーマ・コーコネン (Jorma Kaukonen、1940年12月23日生まれ、リード・ギター)
 − ポール・カントナー (Paul Kantner、1941年3月17日、リズム・ギター、ヴォーカル)
 − ジャック・キャサディ (Jack Casady、1944年4月13日生まれ、ベイス・ギター)
 − スペンサー・ドライデン (Spencer Dryden、1938年4月7日生まれ・2005年1月11日没、ドラムズ)
 
 【 創設メンバー以外で重要なメンバー 】
 − パパ・ジョン・クリーチ (Papa John Creach、1917年5月28日生まれ・1994年2月22日没、ヴァイオリン)
 − デイヴィッド・フライバーグ (David Freiberg、1938年8月24日生まれ、ギター、ベイス・ギター、キーボード、ヴォーカル)
 
 【 ホット・ツナ 】
 ヨーマ・コーコネン / Jorma Kaukonen とジャック・キャサディ / Jack Casady はジェファーソン・エアプレインのかたわらブルーズのグループ、ホット・ツナ 
/ Hot Tuna を結成し現在も活動を続けている.
 
 【 ジェファーソン・スターシップ#1 】
 1974年1月にはグレイス・スリック / Grace Slick とポール・カントナー / Paul Kantner を中心にグループを再編した.
 1979年4月にはミッキー・トーマス / Mickey Thomas をリード・ヴォーカルに迎える.
 
 【 1975年のメンバー 】
 − グレイス・スリック (Grace Slick、ヴォーカル、ピアノ、オルガン)
 − マーティ・バリン (Marty Balin、ヴォーカル)
 − クレイグ・チャキーソー (Craig Chaquico、リード・ギター)
 − ポール・カントナー (Paul Kantner、リズム・ギター、ヴォーカル)
 − パパ・ジョン・クリーチ (Papa John Creach、ヴァイオリン)
 − デイヴィッド・フライバーグ (David Freiberg、ベイス・ギター、キーボード、ヴォーカル)
 − ピート・シアーズ (Pete Sears、ベイス・ギター、キーボード、ヴォーカル)
 − ジョン・バーバタ (John Barbata、ドラムズ、パーカッション、ヴォーカル)
 
 【 スターシップ 】
 1984年6月には、ポール・カントナー / Paul Kantner が脱退し、グループとしてのジェファーソン (Jefferson)≠フ名前の権利は1965年にグループを創設した
ポール・カントナー / Paul Kantner にあるとのポール・カントナー / Paul Kantner からの訴訟の結果、グループはスターシップ≠ニ改名した.
 スターシップ / Starship のあいだに、3枚の全米1位シングル ("We built this city" / "Sara" / "Nothing's gonna stop us now") を発売する.
 
 【 1985年のメンバー 】
 − グレイス・スリック (Grace 
Slick、ヴォーカル)
 − ミッキー・トーマス (Mickey Thomas、ヴォーカル)
 − クレイグ・チャキーソー (Craig Chaquico、ギター)
 − ピート・シアーズ (Pete Sears、ベイス・ギター)
 − ドニー・ボールドウィン (Donny Baldwin、ドラムズ)
 
 【 ジェファーソン・スターシップ#2 】
 1992年にポール・カントナーが復帰し、グループ名ジェファーソン・スターシップ≠ェ復活する.
 
 【 1992年再結成時のメンバー 】
 − ダービー / Derby ・グールド (Darby Gould、ヴォーカル)
 − ポール・カントナー (Paul Kantner、ギター、バンジョー、ヴォーカル)
 − マーク・スリック=Eアギラー (Mark "Slick" Aguilar、リード・ギター)
 − パパ・ジョン・クリーチ (Papa John Creach、ヴァイオリン)
 − ティム・ゴーマン (Tim Gorman、キーボード、シンセサイザー)
 − ジャック・キャサディ (Jack Casady、ベイス・ギター)
 − プレイリー・プリンス (Prairie Prince、ドラムズ、パーカッション)
 
 このペイジで紹介しているアルバム.
 − 『Jefferson Starship : Jefferson's Tree of Liberty (CD/2005)』
 
| 
 |  
| 
 『Jefferson Starship : Jefferson's Tree of Liberty (CD/2005)』
 
  2008年3月16日〜30日、5月14日〜18日に録音、2008年9月2日に発売されたポール・カントナー 
/ Paul Kantner が復帰してから4枚目のスタジオ録音アルバム. なお、13曲目の "Maybe for you" は1998年に、19曲目 (隠しトラック) の "Surprise surprise" は1970年10月27日に録音されている.
 
 CDに主要な10人 (The Main Ten)≠ニクレジットされ、写真にも10人が写っている.
 
 主要な10人 (The Main Ten)≠ナ録音に参加したメンバー、
 − ポール・カントナー (Paul Kantner、ヴォーカル、電気ギター、アコースティック・ギター、バンジョー、ハーモニカ)
 − デイヴィッド・フライバーグ (David Freiberg、ヴォーカル、アコースティック・ギター)
 − キャシー・リチャードソン (Cathy Richardson、ヴォーカル、アコースティック・ギター、ハーモニカ)
 − クリス・スミス (Chris Smith、ピアノ、ベイス・ギター、スクイーズボックス、ドローン、ペニー・ホイッスル、シンセサイザー)
 − マーク・スリック=Eアギラー (Mark "Slick" Aguilar、リード・ギター[7,13])
 − プレイリー・プリンス (Prairie Prince、ドラムズ、パーカッション)
 − ダービー / Derby ・グールド (ヴォーカル[7,12,18])
 − ディアンナ・マンガノ (Diana Mangano、ヴォーカル[9,14])
 − マーティ・バリン (Marty Balin、アコースティック・ギター[13]、ヴォーカル[13])
 
 主要な10人 (The Main Ten)≠ナ録音に参加していないメンバー、
 − ドニー・ボールドウィン (Tony Baldwin、ドラムズ)
 
 ゲスト参加は、
 − デイヴィッド・グリスマン (David Grisman、マンドリン[11,15])
 − デイヴィッド・ラフラム (David LaFlamme、ヴァイオリン[1])
 − マイケル・ゲイマン (Michael Gaiman、アコースティック・ギター[1])
 − マイケル・エイゼンシュタイン (Michael Eisenstein、アコースティック・ギター[1])
 − バリー・スレス (Barry Sless、ペダル・スティール・ギター[4,12])
 − リンダ・インペリアル (Linda Imperial、ヴォーカル[4])
 − アレクサンダー・カントナー (Alexander Kantner、ベイス・ギター[17])
 − ポール・ラム (Paul Lamb、フレンチ・ホルン[17])
 
 1998年録音の "Maybe for you" と1970年録音の "Surprise Surprise" の録音メンバーはそれぞれの曲に記載.
 
 1) Wasn't that a time [Lee Hays & William Lowenfels / additional lyrics by Paul Kantner] (02:38)
 2) Follow the drinking gourd [Trad.] (03:04)
 3) Santy Anno [Trad.] (03:14)
 4) Cowboy on the run [Dino Valenti] (04:34)
 5) I ain't marching anymore [Phil Ochs / additional lyrics by Cathy Richardson] (03:13)
 6) Chimes of freedom [Bob Dylan] (03:54)
 7) Genesis hall [Richard Thompson] (03:14)
 8) Kisses sweeter than wine [Paul Campbell & Huddie Ledbetter] (03:30)
 9) Royal canal [The auld Triangle] (03:17)
 10) Rising on the moon [J. K. Casey & Turlough O'Carolan] (02:08)
 11) Frenario [Trad.] (04:07)
 12) In a crisis [World Entertainment War] (04:45)
 13) Maybe for you [Terry Terrell] (02:51)
 14) Commandante Carlos Fonseca [Carlos Mejia-Godoy & Tomas Borge] (03:24)
 15) Pastures of plenty [Woody Guthrie] (03:22)
 16) Imagine / Redemption [John Lennon / Bob Marley] (03:13)
 17) On the threshold of fire [Paul Kantner] (04:49)
 18) Quiet joys of brotherhood [Trad. / Words by Richard Farina] (02:58)
 
 隠しトラック19) Surprise surprise [Jack Traylor, Grace Slick & Paul Kantner] (04:53)
 |  
| 
 |  
|   | 7) Genesis hall [Richard Thompson] (03:14) |  |